佐伯区
ナビゲーションに移動
検索に移動
概要[編集]
広島市の政令指定都市指定後に設けられた唯一の行政区。1985年に当時日本最多人口の町だった佐伯郡五日市町を編入合併した際に発足。平成の大合併時の2005年に、旧佐伯郡湯来町まで区域を拡大した。
地理[編集]
政令市指定後の区設置のため、西区より西にある。
産業[編集]
- 酪農 - 砂谷牛乳が著名
教育[編集]
高等学校[編集]
- 広島県立五日市高等学校
- 広島県立湯来南高等学校 - 県東部に同音の県立油木高校があるため、「地名+方角」高校となっている。
- 広島市立美鈴が丘高等学校
表示 |