亀山西ジャンクション

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
亀山西ジャンクション
所属路線E1A 新名神高速道路
IC番号3
起点からの距離27.3 km(四日市JCT起点)
鈴鹿PA/SIC (6.7 km)
(11.0 km) 土山SA/BS
所属路線E1A 新名神高速道路(亀山連絡路
IC番号3
起点からの距離4.8 km(亀山JCT起点)
◄亀山JCT (4.8 km)
供用開始日2008年平成20年)2月23日
所在地519-0223
三重県亀山市安坂山町

亀山西ジャンクション(かめやまにしジャンクション)は、三重県亀山市にある新名神高速道路新名神高速道路(亀山連絡路)を接続するジャンクションである。インターチェンジ番号は3。亀山連絡路は東名阪・亀山・伊勢方面である。

当初は、亀山連絡路⇔本線・京都方面の相互間だけ利用可能なハーフJCTとして計画されていたが、後に亀山連絡路⇔本線・四日市・東海環状道方面も相互利用が可能な形状に修正された。そのため後から付け足された名古屋・伊勢ランプウェイはループ状の構造をしており、また供用開始も新四日市JCT - 亀山西JCT間の開通から9ヶ月遅れとなった。

構造[編集]

構造の模式図

先述の通り元々はハーフジャンクションで、フルジャンクション化の際にランプが後付けされている。

進行方向を間違えるとUターンしてしまうので注意が必要である。

各方面からの行き方[編集]

亀山・津方面から(亀山連絡路)
甲賀・草津方面へは、右側車線を走行する。新名神道合流後、右に車線変更する。
四日市・静岡方面へは、右側車線を走行する。新名神道合流後、左に進み、ループ線に入る。ループ線を一周して、再び本道に合流した後で、右に車線変更する。
甲賀・草津方面から(新名神)
四日市・静岡方面へは、そのまま直進する。
亀山・津方面へは、左側車線を走行し、さらに左に車線が合流してきた後で左側に車線変更する。
四日市・静岡方面から(新名神)
亀山・津方面へは、左側車線を走行する。さらに左に車線が合流してきた後で左側に車線変更し、その後さらに左に進んでループ線に入る。ループ線を一周して、再び本道に合流した後は、そのまま直進する。
甲賀・草津方面へは、そのまま直進する。

交差点を出た後[編集]

亀山・津方面へ(亀山連絡路)
左側車線は、途中でなくなる。
右側車線が、亀山ジャンクションから東名阪自動車道へ合流するのに便利。
甲賀・草津方面へ(新名神)
左側車線は、草津から大阪方面へ行くのに便利。
右側車線は、草津から岐阜方面へ行くのに便利。
四日市・静岡方面へ(新名神)
左側車線は、御殿場ジャンクションまで続く。
右側車線は、御殿場ジャンクションから先、東名道に合流するのに便利。
E1A新名神高速道路の施設一覧
本線
中日本管轄区間 (伊勢湾岸自動車道>>)29-1四日市JCT - 1新四日市JCT - 2菰野IC - 2-1鈴鹿PA/SIC - 3亀山西JCT - 土山SA - (4甲賀土山IC)
西日本管轄区間 4甲賀土山IC - 5甲南IC/PA - 6信楽IC - 7大津JCT - 新名神大津SA/SIC(仮) - 8宇治田原IC - 城陽SIC - 9城陽JCT/IC - 10八幡京田辺JCT/IC - 11高槻JCT/IC - 12茨木千提寺IC/PA - 13箕面とどろみIC - 14川西IC - 14-1宝塚北SA/SIC - 5-1神戸JCT(>>山陽自動車道)
亀山連絡路(中日本管轄) 3亀山西JCT - 32-1亀山JCT
大津連絡路(西日本管轄) 7大津JCT - 7-1草津田上IC - 30-1草津JCT
背景がグレーは事業中。