上田鳳陽

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

上田 鳳陽(うえだ ほうよう、1769年 - 1854年)は、日本儒学者である。周防国御堀村(現・山口県山口市)の出身。

略歴・人物[編集]

江戸時代後期の儒者。
1769年生まれ。本姓は宮崎。名は纉明(つぐあき)。字(あざな)は恭述。通称は幾之允、茂右衛門[1]

長州藩の藩士。藩校明倫館で学ぶ。
後に郷里の周防山口に戻り、1815年(文化12年)、山口講堂(のちの山口明倫館)を開き、これが山口大学の淵源となる[注 1]
「防長風土注進案」の山口編の編集を行なった。1853年(嘉永6年)12月8日にこの世を去る。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

脚注[編集]

  1. 山口県立山口高等学校の淵源でもある。
出典