マーティン・シャーウィン
ナビゲーションに移動
検索に移動
マーティン・シャーウィン(Martin J. Sherwin、1937年7月2日 - 2021年10月6日)は、アメリカの歴史学者。タフツ大学名誉教授。専門は、アメリカ外交史、原爆開発を中心に1940年代のアメリカ外交が主要な研究テーマである。
生涯[編集]
アメリカ・ニューヨーク出身。ダートマス大学卒業後、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で歴史学の博士号を取得。
アメリカによる日本への太平洋戦争中における広島市、長崎市への原爆投下について検証した著書「破滅への道程」で世界的に名を知られる。2006年に共著『オッペンハイマー――「原爆の父」と呼ばれた男の栄光と悲劇』でピューリッツア賞を受賞。2020年8月にも、米紙への共同寄稿で原爆をめぐり「米国は各時代の幕を開ける必要はなかった」と自国の原爆使用に対して否定的な考えを持っていた。
晩年は肺癌で闘病しており、2021年10月6日に84歳で死去した。
著書[編集]
- A world destroyed: Hiroshima and its legacies, Random House, 1975.
共著[編集]
- American Prometheus: the triumph and tragedy of J. Robert Oppenheimer with Kai Bird and Martin J. Sherwin, A. A. Knopf, 2005.