トーク:パン

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

様々なパンはパンの種類として独立させ、ここはパンの歴史や文化にしようかと思っています。あまりにも膨大な記事になりそうなのでパンの種類は独立させますが、意見募集します。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-10-09T11:48:25 (JST)

元々「パンの名前一覧」という記事名だったのが、利用者:Marimimiトーク / 履歴さんによって現在の「パン」に移動(改名)されたという経緯があります。この Marimimi さんの独断的な移動には、納得していない人も多いのではないかと思います(私もそうです)。現在の記事を元々の「パンの名前一覧」に戻して、「パン」は何もないまっさらな状態にし、そこにすみっコぐらし2さんが新規で書く、というのが一番収まりがよいと思います。---謎の管理者もどき BadEditor 2022-10-09T12:00:24 (JST)
  • そうでしたか、もともとの記事をパンの名前一覧に移動します。ただし使えそうな記事は残しておきます。また、もう少し時間をおいてほかの方の意見を聞きたいです。--すみっコぐらし2 (トーク) 2022-10-09T12:39:12 (JST)

米を食べるとバカになる[編集]

この言葉はいつから言われたのでしょうか?私は戦前の大日本帝国政府が国民が米を多食させないように流したと思うのですが。--すみっコぐらし2 (トーク) 2023-11-19T00:44:37 (JST)

  • ここによると1958年(戦後)にそういった主張をする教授がいたようです。また、この記事によると、その教授が出版した本がベストセラーとなったとも書かれています。1958年はアメリカの小麦が在庫過剰であったともいわれており、その在庫解消としての「アメリカ側の国家戦略」であった可能性はあります。そもそも戦前で白米を常食していたのは軍や裕福な階層の人だけともいわれており、麦飯や雑穀を主食としていた世帯が多かった背景から、戦前の日本政府が流したとは(個人的な意見として)考えにくいです。--EJ204 (トーク) 2023-11-19T12:07:41 (JST)
  • そうでしたか。「戦前の~は」何かの本で読んだ覚えがありますが、書名は失念しており、確認できませんでした。ただ、白米は江戸時代には江戸でも庶民が白米を常食しており、脚気患者が急増しました。米騒動大正時代に米の投機による価格高騰で起きた出来事で、都市部では白米が貧民層でも食べられていたことから起きたので白米を常食できたのは軍や富裕層だけとは限らないと思います。また重箱の隅を突くようですが、大日本帝国海軍の下士官兵は日露戦争での戦病死者の多さから脚気防止のため潜水艦乗組員を除いて麦飯を常食しております。--すみっコぐらし2 (トーク) 2023-11-19T12:52:15 (JST)