ジャパンカップ

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
ジャパンカップ(国際招待)
JAPAN CUP
開催国日本国旗.png日本
主催者日本中央競馬会
競馬場東京競馬場
創設1981年11月22日
2022年の情報
距離芝2400m
格付けGI
賞金1着賞金4億円
出走条件サラ系3歳以上(国際招待)(指定)
負担重量定量(3歳55kg、4歳以上57kg、牝馬2kg減)
本のアイコン.pngよみものプロジェクトのライターが『ジャパンカップ外国馬来ない問題』を執筆しています。

ジャパンカップは、日本中央競馬会(JRA)が東京競馬場で施行する中央競馬重賞競走GI)である。

概要[編集]

東京競馬場で毎年11月末に開催される謎の国際招待競走もどき国際招待競走で、サラ系3歳以上のJRA・地方競馬所属馬及び出走登録した外国馬が出走できる。

当初は仮題として「東京インターナショナル競走」、距離2400m、最大出走頭数16頭とする構想があげられていたが、外国馬から、「1レースのために長期海外遠征するのはまれ」「検疫期間が長い」などの理由から敬遠されていたといわれ、一時は時期尚早・開催中止の指示も出されていたといわれていたが、第1回は環太平洋地域に招待国を絞り、北米とアジア地区から招待馬を選出した[1]が、翌年からは招待範囲がヨーロッパオセアニアにも広げられ、参加国の多さから「世界一の競走」「競馬のオリンピック」と評されることもあった。さらに1983年からは、地方競馬の所属馬も招待対象に加えられた。

外国馬のうち、キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス、凱旋門賞で1着または2着となった馬、アイリッシュチャンピオンステークス、バーデン大賞、アーリントンミリオンステークス、ブリーダーズカップターフで1着になった馬には優先出走権が与えられている。しかし開催時期が近い上に施行距離も近い香港ヴァーズ香港カップへ出走表明をしてジャパンカップへは出走しない外国馬が増え、2021年の第41回ジャパンカップに出走した外国馬はわずか3頭、2019年の第39回ジャパンカップでは外国馬の出走が0頭であった

英称の頭文字から、JCという略称も用いられることがある[2]。この略称に決して下心はない。

その他[編集]

  • 1997年の第17回ジャパンカップで優勝したピルサドスキー(アイルランド産)はパドックで陰茎を勃起させる馬っ気を出した。同レースに出走した牝馬はエアグルーヴただ1頭だけで、エアグルーヴ相手に発情したのではないかと多くの人は推測した。しかし競馬評論家の大川慶次郎氏は「強さを他の馬にアピールするための行動」と推察。ピルサドスキー陣営は「レース前に馬っ気を出すのはいつものこと」とコメントしたほか、『優駿』1998年1月号 p.180でも無関係であると言及されている。なおウマ娘 プリティーダービーの二次創作であるたぬき動画シリーズではエアグルーヴを見かけると興奮して虹色に光り、激しく回転するキャラ付けがされている。

脚注[編集]

  1. 「ジャパンカップ世界の壁を打ち破れ」制作:2004年(グリーンチャンネル)
  2. 日刊競馬で振り返るGI(第5回ジャパンカップ) - 日刊競馬新聞社、2015年2月13日閲覧

関連項目[編集]