とり・みき
とり・みき(1958年2月23日‐)は、熊本県人吉市出身の漫画家。
概要[編集]
親は歯科医でしかもオタクだったため自宅にはわち三平などの古い漫画が山のようにあり、幼少時は『すりーコッペ』やら『ロボット三等兵』を読んで過ごしたという。そのせいか古い漫画の線も描ける。なおこれらお宝は、洪水の時にすべて流れてしまった。
学生時代は明治大学の落語研究会に入り、上級生にはコント赤信号の渡辺正行がおり、彼らと共に駅のホームで「念力で電車を呼ぶ芸」を披露していた。
学生時代のアルバイトはヘマばかりしてぼろクソ言われていたという。
卒業後燻っていたが、意を決して秋田書店に投稿して漫画が採用される。即『こまけんハーレーション』を連載する。「こまけん」とは「小松左京研究会」という
続いて男色・女装漫画『バラの進さま』を連載。このころは編集者に「吾妻ひでおの真似である」と散々叩かれたそうだ。『るんるんカンパニー』でやっと認められ『くるくるクリン』で一般的に受けないSFというジャンルながら美少女ブームに乗っかる事で作品としては受け、ドラマにもなる。ところが、原田知世に熱中して彼女を追っかけて原稿に穴をあけ、秋田書店から絶縁される。
バブル期は『平凡パンチ』で連載した『愛のさかあがり』が評判になる。特に工事現場のイラスト「オジギビト」の研究はブームになった。その余勢をかってTVの『鶴ちゃんのおもいっきりポコポコ』にも参加する。
一時期、正統派理系ギャグの復活を目指して『週刊少年サンデー』にて『てりぶる少年団』を連載していたが、あまり受けず打ち切りになってしまった。その後に出した漫画『しゃりばり』は全編ギャグなしのストーリー物だった。
以後はSFを主軸にいろんなところに登場している。
特徴[編集]
ギャグ主体の作家かと思えば、ファンタジックなSFやホラーSFも描ける。特に『るんカン』以降、写実的な画力がついてきたので、ギャグ以外の話も描けるようになってきた。
『週刊少年チャンピオン』誌上で、同業者の小山田いくとお互いをネタにして抗争していた。もちろんネタである。
プロレス好きで、『バラの進様』に本編とは関係ないのにブルーザー・ブロディのシューズの中身みたいなネタが描かれたことがある。
スターシステム[編集]
田北鑑生を始めとして、鹿野司、岬兄悟から小松左京に至るまで、周囲の人間をキャラクターとして使っている。もちろん、秋田冒険王と秋田まんが王の兄弟はオリジナルである。
自画像[編集]
オタク頭にグラサンをかけ唐草模様のマントを背負っている。現在はスキンヘッドにグラサンのようである。
作品[編集]
- 『しまった』
- 『とりみ菌』
- 『るんるんカンパニー』
- 『バラの進様』
- 『くるくるクリン』
- 『DAI-HONYA』
- 『てりぶる少年団』
- 『しゃりばり』
- 『愛のさかあがり』
他多数