『日本残酷物語』の執筆者一覧
ナビゲーションに移動
検索に移動
『日本残酷物語』の執筆者一覧。50音順。「執筆した巻」の数字は1~5が第1部~第5部、現1が現代篇1、現2が現代篇2の略。
あ行[編集]
執筆者名 | 肩書 | 執筆した巻 | 備考 |
---|---|---|---|
秋山清 | 詩人、アナーキスト | 4・現2 | |
安孫子麟 | 日本近代史学者 | 5 | 南郷村(現・美里町)の満州移民を研究。編著『日本地主制と近代村落』。 |
石田外茂一 | 教育者 | 4 | 著書『五箇山民俗覚書』。 |
石津澄子 | 内科医 | 現1 | |
石塚尊俊 | 民俗学者 | 1 | 憑き物の研究で知られる。 |
石牟礼道子 | 小説家、詩人 | 現1 | 著書『苦海浄土』。 |
磯村英一 | 都市社会学者 | 5 | |
伊丹川善通 | 日本傷痍軍人会専務理事 | 5 | |
犬飼哲夫 | 動物生態学者 | 2・4・5 | |
今堀誠二 | 東洋史学者、平和運動家 | 現1 | |
上野満 | 集団農場運動者 | 現2 | 新利根開拓農業協同組合組合長、新利根協同農学塾塾長。 |
江口常平 | メーデー事件被告 | 現2 | |
江間三枝子 | 作家、民俗学者 | 1 | |
及川儀右衛門 | 日本史学者 | 3 | 著書『みちのくの庶民信仰』『広島の心学』。 |
大江志乃夫 | 日本近現代史学者 | 現1 | |
大川邦夫 | 予備校講師 | 現2 | 八丈小島の小中学校に赴任した教員。のち河合塾講師。 |
大野二郎 | 現1 | ||
大橋薫 | 社会学者 | 5 | 社会病理学、都市社会学を研究。 |
大橋喜一 | 劇作家 | 現1 | |
大原富枝 | 小説家 | 3 | 小説『婉という女』。 |
大牟羅良 | 評論家 | 1・2・現2 | 著書『ものいわぬ農民』。 |
岡田靖雄 | 精神科医 | 現1 | |
沖縄タイムス | 地方紙 | 2 | |
奥田穰 | 気象学者 | 現1 | |
落合重信 | 郷土史家 | 5 | 神戸の郷土史、部落史、在日朝鮮人史を研究。 |
か行[編集]
甲斐八郎 | 現1 | ||
香川健二 | 現2 | ||
楫西光速 | 経済史家 | 4 | 監修者の1人。 |
片岡弥吉 | キリシタン研究家 | 3 | |
桂井和雄 | 民俗学者 | 1 | 著書『土佐民俗選集』。 |
金子光晴 | 詩人 | 4 | |
金関義則 | 科学評論家 | 現1 | |
鎌田久子 | 民俗学者 | 1・2 | 柳田国男の弟子。 |
河合譲 | 台北高等商業学校教授 | 1 | 編書『村岡伊平治自伝』。 |
河岡武春 | 民俗学者 | 4 | 著書『海の民』。 |
神田貞三 | 郵便局員、作家 | 現1 | |
木戸清平 | 郷土文学研究者 | 2 | 著書『近代文学と茨城』。 |
君島孟雄 | 全建設省労働組合本部書記長 | 現2 | |
河野広道 | 考古学者、昆虫学者 | 2 | |
小寺鉄之助 | 日本史学者 | 1・2・3 | 著書『宮崎県近世社会経済史』。 |
後藤捷一 | 染織書誌学研究家 | 3 | |
小林里代 | 現1 |
さ行[編集]
佐木秋夫 | 宗教学者 | 現1・現2 | |
佐々学 | 寄生虫学者 | 1 | |
佐藤省三 | 現2 | ||
佐藤武夫 | 現1 | ||
佐藤道得 | 北海道開拓者連盟委員長 | 2 | |
更科源蔵 | 詩人、アイヌ文化研究家 | 1・2・5 | |
柴田俊治 | 5 | ||
柴田善守 | 社会福祉学者 | 5 | |
渋野純一 | 労働問題研究者 | 現1 | |
渋谷定輔 | 詩人、農民運動家 | 5 | 著書『農民哀史』。 |
島一春 | 作家 | 1・現2 | 天草出身の作家。 |
嶋津千利世 | 社会学者 | 5・現1 | 著書『女子労働者――戦後の綿紡績工場』。 |
新海悟郎 | 建築研究者 | 5 | 建設省建築研究所に所属。 |
新里恵二 | 歴史学者、弁護士 | 2 | 共著『沖縄』。 |
進士慶幹 | 日本近世史学者 | 3 | |
助野健太郎 | 日本史学者 | 3 | 日本キリシタン史を研究。 |
角圭子 | 作家、ロシア文学者 | 5 | |
須見新一郎 | 陸軍軍人 | 5 | ノモンハン事件当時の連隊長。 |
瀬川清子 | 民俗学者 | 1 | 柳田国男の弟子。 |
た行[編集]
高倉新一郎 | 農業経済学者、歴史学者 | 2・4 | アイヌ研究で知られる。 |
高津勉 | 教員 | 現2 | 著書『青ガ島教室――くろしおの子と五年間』。 |
高橋哲夫 | 郷土史家 | 4 | 三春町の自由民権運動を研究。 |
高橋梵仙 | 歴史人口学者 | 1・3 | |
高野義祐 | 郷土史家 | 5 | 著書『新川から宇部へ』『米騒動記』『長州諸隊』。 |
高橋実 | 5 | ||
高浜幸敏 | 郷土史家 | 1 | 熊本地名研究会事務局長、熊本県伝統工芸館館長。 |
田北耕也 | キリシタン研究家 | 3 | |
竹内利美 | 民俗学者、農村社会学者 | 1・3 | |
竹内理三 | 日本史学者 | 1 | |
谷川雁 | 詩人、評論家 | 2・3・5・現2 | 谷川健一の弟。 |
田中新次郎 | 郷土史家 | 5 | 著書『因伯の年中行事』。 |
田中豊 | 現1 | ||
田村芳朗 | 仏教学者 | 3 | 日蓮宗の僧侶。 |
つきだまさし | 星塚敬愛園入所者 | 現1 | |
所三男 | 日本史学者 | 4 | 著書『近世林業史の研究』。 |
富田実 | 2 |
な行[編集]
中西義雄 | 部落解放運動家 | 現1 | 部落解放同盟中央本部事務局長、全国部落解放運動連合会書記長。 |
中野清見 | 政治家 | 3 | 江刈村長、一戸町長。著書『回想・わが江刈村の農地解放』。 |
中村きい子 | 小説家 | 3・5・現2 | 著書『女と刀』。 |
中村卓美 | 現1 | 著書『最初の機械屋』。 | |
西田長壽 | 明治ジャーナリズム研究家 | 4 | |
日塔聰 | 詩人 | 2 | |
二宮哲雄 | 農村社会学者 | 3 | |
沼田流人 | プロレタリア作家 | 5 | タコ部屋を扱った小説『血の呻き』。 |
野辺地慶三 | 細菌学者、公衆衛生学者 | 1 | |
野村喜久夫 | 現1 |
は行[編集]
橋本宏子 | 社会福祉学者 | 現1 | |
浜英彦 | 人口学者 | 2 | |
原一郎 | 現1 | ||
原親宏 | 5 | ||
原口虎雄 | 日本史学者 | 3 | 著書『鹿児島県の歴史』。 |
春木一夫 | 郷土史家 | 現2 | 著書『神戸歴史散策』。 |
比嘉春潮 | 沖縄史学者、民俗学者 | 2 | |
日向野徳久 | 日本史学者 | 4 | 著書『栃木の民話』『茨城の民話』。 |
福地重孝 | 日本近代史学者 | 4 | |
福森隆 | 福岡貯金局職員、作家 | 現1 | |
藤川治生 | 部落解放運動家 | 現1 | |
藤谷俊雄 | 歴史学者 | 3 | 著書『戦後の部落問題研究』『「おかげまいり」と「ええじゃないか」』。 |
ま行[編集]
真壁仁 | 詩人、評論家 | 5 | 山形の農民詩人。 |
増島宏 | 政治学者 | 5 | 米騒動の研究もした。 |
松尾尊兊 | 日本近現代史学者 | 5 | 大正デモクラシーの研究で知られる。 |
松岡進 | 郷土史家 | 4 | 著書『瀬戸内海水軍史』。 |
松山義雄 | 民俗学者 | 2 | 著書『深山秘録――伊那谷の木地師伝承』。 |
馬原鉄男 | 日本史学者、部落問題研究者 | 3・現2 | 部落問題研究所主任研究員。 |
間宮茂輔 | 小説家 | 現2 | ナップ、新日本文学会、日本民主主義文学同盟に所属。 |
丸山邦男 | 評論家、ジャーナリスト | 現2 | |
三沢義一 | 教育学者 | 現1 | 著書『障害者の教育と心理』。 |
三島洪二 | 現1 | ||
宮崎章 | 現1 | ||
宮本常一 | 民俗学者 | 1・2・3・4・5・現2 | 監修者の1人。 |
宮良当壮 | 国語学者 | 2 | 編集者の1人。 |
向山雅重 | 民俗学者 | 2 | 著書『信濃民俗記』。 |
村上兵衛 | 評論家、小説家 | 現2 | |
室賀信夫 | 地理学者 | 3 | 著書『日本人漂流物語』。 |
森克己 | 日本史学者 | 1・2・3 | 人身売買の研究で知られる。 |
森嘉兵衛 | 日本史学者 | 1 | 著書『岩手を作る人々』。 |
森崎和江 | 詩人、評論家 | 1・4・5・現2 | 著書『からゆきさん』。 |
森田孟進 | 文化人類学者 | 現2 | 著書『南島の憂鬱』。 |
森永種夫 | 郷土史家 | 3 | 著書『犯科帳――長崎奉行の記録』『流人と非人――続・長崎奉行の記録』。 |
や行[編集]
山川菊栄 | 評論家、婦人運動家 | 3 | 著書『わが住む村』『武家の女性』。 |
山口麻太郎 | 民俗学者 | 3 | 著書『壱岐国史』。 |
山口弥一郎 | 地理学者、民俗学者 | 3 | 著書『津浪と村』。 |
由井晶子 | ジャーナリスト | 4 | 著書『沖縄』。 |
吉川数美 | 現2 | 建設大学校科長、元国土地理院課長補佐。 | |
吉田三郎 | 民俗学者 | 2 | 著書『男鹿寒風山麓農民手記』『男鹿寒風山麓農民日録』。 |
代情山彦 | 郷土史家 | 1 | 斐太高校校長。飛騨の郷土史家。 |
わ行[編集]
脇坂昭夫 | 日本近世史学者 | 1 | |
渡辺茂 | 詩人、郷土史家 | 2・5 | 著書『北海道郷土史事典』。 |
渡辺操 | 地理学者 | 現2 | 著書『寒地農村の實態――北海道の開拓地域を中心として』。 |