Enpedia・トーク:追加権限保有審査/2016-2022
- 過去ログ: 2014年、2015年、2016年-2022年
- 審査に影響を及ぼす提案を行う場合、必ずEnpedia:追加権限保有審査 に
{{意見募集}}
を貼り、テンプレート:お知らせ にも告知をしてください。行わなかった場合、無効と言われる可能性があります。
「グローバルアカウント保有者」条項の撤廃[編集]
3rd Enpedia へ移行する際の救済措置として存在していた、「審査員」や「再審査実行権」の「グローバルアカウント保有者」条項を削除することを提案します。理由としては、アカウント管理上の都合から、近いうちに全アカウントをグローバルアカウント化することを計画しているためです。つまり、現条項のままですと、新規利用者も全員「審査員」になってしまうということです。期限は 8月20日までとします。本ページでの合意が得られなくても、8月21日以降には全アカウントのグローバルアカウント化を実施します。--rxy (トーク) 2016年7月18日 (月) 20:11 (JST)
審査員 について[編集]
- 審査員の条件に「自動認識された利用者」を追加しませんか?現在の文書だとIPユーザーでも投票できると解釈されてしまう場合もあると思います。--Takumi3 (トーク) 2016年12月12日 (月) 17:51 (JST)
反映させました。なお、審査員資格のほかに再審査実行権についても同様に「条件に合致した方」の文言があり、常識的に考えれば再審査だけIP利用者の投票を認めることは考えにくいため、こちらも「条件に合致した登録利用者」に変更しました。問題があれば差し戻し再提議を願います。--かにふとん (トーク) 2017年12月11日 (月) 21:01 (JST)
ページ名の構造について[編集]
special:diff/130348 でページ名に推薦か立候補かという情報が加えられていますが、必要ですかね。私は不要だと思います。今までのページ名の構造との継続性も破断しますし。--rxy (トーク) 2018年3月11日 (日) 19:37 (JST)
- コメント どちらかといえば区別をつけたい派なのですが、すでに組みあがったページ構造が存在するという点でrxyさんに賛同します。再審査のページ名も「追加権限保有再審査」から「追加権限保有審査」に戻すことを提案。--かにふとん (トーク) 2018年3月11日 (日) 20:01 (JST)
書式不備票の取り扱いについて[編集]
戸田香奈さんにより、書式不備票を無効とする理由がない旨を指摘するコメントが出された一方で、過去にはこれやこれに見られるように、書式不備票を無効とする先例も存在します。これについては、香奈さんの指摘を踏まえ改めて確認したところ、現時点では明確な規定が存在しません。よって、それによっておこる混乱を防ぐため、書式不備票の取り扱いについて、明確なルールを策定しようと思います。--Augustus Caesar (トーク) 2019-05-23T13:03:37 (JST)
改正案は、以下です。
案1[編集]
- 書式不備票は、無効とすることを明記する。
賛成[編集]
- 賛成 書式は、投票の集計コストの観点から考えだされたものであると同時に、コピペするだけで守れるものであり、投票者としても守るのはそれほど難しくはないはずです。また、社会的にも、書式不備票は無効と扱われるのが通例です。--Augustus Caesar (トーク) 2019-05-23T13:03:37 (JST)
- 条件付賛成 下の「コメント」にも書いた通り、「訂正」として書き足すのが良いかと。(誰も書き足さなかった場合は無効票)--Written by小林一三伊藤博文(Talk/Draft/Sandbox/Mail/Log) 2019-05-30T07:27:55 (JST)
反対[編集]
その他コメント等[編集]
- 書式不備は無効とする場合でも、他の有権者が書式を訂正することで有効とできるとすることを提案します。see:wp:WP:RFA#賛否の集計--香奈 (トーク) 2019-05-29T22:56:57 (JST)
案2[編集]
- 書式不備票も資格があれば有効とすることを明記するが、審査ページでの書式についての記載は残す。
賛成[編集]
反対[編集]
- 反対 書式は残すが無視してもいい、というのでは、中途半端に過ぎます。--Augustus Caesar (トーク) 2019-05-23T13:03:37 (JST)
その他コメント等[編集]
案3[編集]
- 書式自体廃止し、資格のみで有効性を判断する。
賛成[編集]
反対[編集]
- 反対 集計コストを考えると、コピペするだけでいいはずの書式を守っていただいた方が、コミュニティ全体としての負担は小さくなるかと思います。が、案2よりは基準として明確なのでまだマシと考えます。--Augustus Caesar (トーク) 2019-05-23T13:03:37 (JST)
その他コメント等[編集]
案4[編集]
- 書式不備票は、そのままでは無効とする。但し、投票者が有権者である場合、その票を本人又は他の利用者が修正すれば有効とすることができる。第三者が修正した場合、そのことは明示しなければならない。
賛成[編集]
- 賛成 案1に出ている意見を元にすると、恐らくここが妥当な落としどころかなと思います。--Augustus Caesar (トーク) 2019-05-31T18:10:00 (JST)
- 賛成 賛成です。--香奈 (トーク) 2019-06-01T21:46:46 (JST)
- 賛成
一応集計のときに集計者が書式不備票は書き換えてあげたほうがよいのでは?--Written by小林一三伊藤博文(Talk/Draft/Sandbox/Mail/Log) 2019-06-03T01:53:34 (JST)それだと「書き換えてくれるからいいや」と考える人が出てくるかも知れないから取り消し--Written by小林一三伊藤博文(Talk/Draft/Sandbox/Mail/Log) 2019-06-03T01:55:28 (JST) - 賛成 案4に賛成します。--あゆちん (トーク) 2019-06-03T21:14:45 (JST)
反対[編集]
その他コメント等[編集]
案5[編集]
- 書式不備票は、そのままでは無効とする。但し、投票者が有権者である場合、その票を本人又は他の利用者が修正すれば有効とすることができる。第三者が修正した場合の明示は任意(してもよい)。
賛成[編集]
反対[編集]
- 反対 形式的なことですが、改竄ではなく合理的な修正であるということが分かるように、明示はした方がいいかと。--Augustus Caesar (トーク) 2019-05-31T18:10:00 (JST)
- 反対 Augustus Caesarさんに同意。--にちりんシーガイア (会話 / 履歴) 2019-06-09T14:11:02 (JST)
その他コメント等[編集]
まとめ[編集]
既に出ている意見を見る限り、案4でまとまりつつあるように思います。既に議論提起から一週間以上経過していることを鑑み、6/5(水)まで待って、異論がなければ案4を採用するということで決定しようと思います。--Augustus Caesar (トーク) 2019-06-03T14:01:12 (JST)
- Special:Diff/209263にて、投票要件を反映しました。--Puntti (トーク) 2019-06-10T07:43:16 (JST)
- 多忙になっていたためしばらく来られず、期限を過ぎていました。ご対応ありがとうございます。--Augustus Caesar (トーク) 2019-06-13T22:19:07 (JST)
「通常審査立候補条件」について[編集]
表題の条件は立候補者だけではなく推薦者および被推薦者にも適用されるため、現在の名称は不適切ではないかと考えます。そのため、特別:diff/91769による編集を取り消して「通常審査応募条件」に戻そうかと思うのですが、やはりわかりにくいでしょうか?--かにふとん (トーク) 2020-09-02T23:34:26 (JST)
取り下げについて[編集]
取り下げたいにもかかわらず取り下げさせてもらえない場合、個人的に極めて地獄に感じます。精神的な面からも取り下げに関するルールを制定すべきだと思います。--新型電気式気動車/米女シン (トーク) 2022-10-28T00:38:55 (JST)
- 追記こんなことを言ったのは、Enpedia:追加権限保有審査/@N321 1005/20220203の取り下げが通ったのにEnpedia:追加権限保有審査/新型電気式気動車/20220917やEnpedia:追加権限保有審査/BadEditor/20221026の取り下げを通してもらえないためです。--新型電気式気動車/米女シン (トーク) 2022-10-28T00:43:01 (JST)