Enpedia・トーク:追加権限保有審査
ナビゲーションに移動
検索に移動
- 過去ログ: 2014年、2015年、2016年-2022年
- 審査に影響を及ぼす提案を行う場合、必ずEnpedia:追加権限保有審査 に
{{意見募集}}
を貼り、テンプレート:お知らせ にも告知をしてください。行わなかった場合、無効と言われる可能性があります。
意見募集[編集]
- 再審査実行権 の4番目の項目「2nd Enpedia や 1st Enpedia で投稿ブロックされた者ではないこと(発覚した場合には再審査自体が無効になります)」という記述についてですが、もう移転から10年以上も経っていますし、流石に除去していいのではないでしょうか。もう誰も気にしていないでしょうし、そもそも確認できる人がほとんどいないと思います。--Written By 360度 (Talk) 2024-02-15T03:30:16 (JST)
- 賛成 もう誰も覚えていない。― BadEditor 2024-02-15T10:13:08 (JST)
- 賛成 存在すら知らない人も多いだろうということで。--rxy (トーク) 2024-02-15T16:16:00 (JST)
対処 1ケ月以上にわたって反対意見がありませんでしたので、当該文言を方針から除去しました(Special:diff/904245)。--Written By 360度 (Talk) 2024-03-30T15:20:38 (JST)
無効票の処理[編集]
無効票はどう処理するのがいいと思いますか。
- 移動せずに取り消し線を引く
- 「無効票」というセクションを作って「信任」「不信任」のセクションから移動する
- 署名を丸ごと除去する(元通りのなかったことにする)
- そんなことよりおうどんたべたい
個人的には 3 かな、と思ってます。-- BadEditor 2024-11-26T15:06:29 (JST)
- 2にしたらわかりやすくていいんじゃないでしょうか。ウィキペディアに合わせる必要もないかもですがウィキペディアでもこのような形式だった気がします。 --こけ. (トーク) 2024-11-26T15:51:49 (JST)
- 4も捨てがたいですが、かつてのようこそ爆撃のように除去されたことがわからず再投票しようとする人が現れないとも限らないので、無効票処理されたのがわかるという点から個人的には2の方がいいのかなと思います。いくら親切に説明したところで、そもそも説明を読まない人は一定数いるらしいので。--EJ204 (トーク) 2024-11-26T16:45:03 (JST)
- >除去されたことがわからず再投票しようとする人が現れないとも限らない
なるほど、3 だと確かにその問題がありますね。-- BadEditor 2024-11-26T17:20:26 (JST)
- >除去されたことがわからず再投票しようとする人が現れないとも限らない
- 4も捨てるに惜しいところですが、2案を推します。1だと無効票が多数ある場合に票数がぱっと見で分かりづらくなることが懸念され、また3もすでに上で挙がっているような問題が懸念されるためです。--Written By 360度 (Talk) 2024-11-26T21:50:08 (JST)