魚雷艇

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

魚雷艇 (ぎょらいてい)とは、魚雷を主兵装とする小型の軍用艇である。

概要[編集]

19世紀後半に登場した水雷艇は小型で小回りが利き、高速で大型艦に魚雷攻撃を行ったが、駆逐艦の登場と航洋性の低さから第一次世界大戦までに姿を消した。一方、水雷艇よりはるかに小さく、安価に製造できる攻撃用舟艇として登場したのが魚雷艇である。これはガソリンエンジンを搭載したモーターボートに武装を施したもので、軽快性と高速が出せる長所があった。武装は魚雷に特化しており、対空機関銃爆雷投射口はあるが、大砲は搭載されていない。第二次世界大戦では各国が使用した。第二次世界大戦後、命中率の低い魚雷に代わってミサイルが搭載され、名称もミサイル艇となった。

関連項目[編集]