願行寺

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが願行寺の項目をおカタく解説しています。

願行寺(がんぎょうじ)は、奈良県吉野郡下市町秋野川左岸の御坊山麓にある寺。浄土真宗本願寺派、山号は至心山。下市御坊という。

概要[編集]

秋野川沿いの下市市街地にある寺院。室町時代後期に蓮如が吉野地方の布教の拠点として創建した。

江戸時代末期の安政年間(1854年から1860年)に、本山兼帯所となった由緒ある寺院だが、江戸時代に幕府の命令により、境内に薬草園が開かれていた。

境内はおよそ8万9000平方メートルと広く、本堂(蓮如堂)・書院・太鼓楼など8棟を備え、寺観は整備されている。

庭園は寺院創建当時の室町時代の作庭で、奈良県の名勝に指定されている。平庭式枯山水の書院庭園である。本堂は天正年間(1573年から1592年)の建築であるが、修理が繰り返されている。

アクセス[編集]

外部リンク[編集]