達川臣伍

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

達川 臣伍(たつかわ しんご、大正3年(1914年) - 没年不明〈昭和17年(1942年) - 昭和20年(1945年)の間〉) は、日本の架空の元アマチュア野球選手。香港のプロ野球リーグ(China League)で野手として活躍したとされる架空の人物である。宮城県出身。偽名に仙 臣一(せん しんいち)がある。この人物の(非)存在は、虚報タイムスの報道によってはじめて知られることとなった。繰り返すが、架空の人物である。

キャラクター[編集]

1914年宮城県にて政府高官を輩出した裕福な名家に生まれた。留学目的で香港に向かい、そこで野球に出会った。当時の香港では、イギリス領に居住していたアメリカ人の影響で野球が盛んであり、大学野球のみならず1931年には香港初のプロ野球リーグであるChina League(略称:CL)が開幕する[1]など人気があった。

大学野球で活躍した達川は、1939年に九龍ドラゴンズに入団。当時のドラゴンズはリーグにあった10球団の中でも強豪と言われ、達川も野手の中心選手として活躍した。ちなみに当時軍事色を強めていた祖国・日本の人間である事を隠すため、仙 臣一(せん しんいち)の偽名を用いて中国人として活動したと言われている。入団年の1939年に本塁打王(本数は不明)を獲得。これは「日本人として、初めて日本国外のプロ野球リーグで本塁打王を獲得した選手」となった。翌1940年には更にその打棒が冴え、リーグ165試合全試合に出場して58本塁打を放ち、2年連続本塁打王に輝いた[2]。CL研究家の孫武玄によれば、「現在残っている写真(1枚のみ)によると、ずば抜けて体格が良かったわけでもなく、典型的なアジア人体系だった。でも野球に対しては天賦の才能があった。」と分析している。

香港では「アジアの大砲」と呼ばれ、連日香港の新聞を賑わしていたが、1942年にCLが戦争の激化により中断(その後復活することなく、自然消滅)。同時に日本人である事がばれたため、香港を去って、日本陸軍に合流。その後、中国東北部の春過箱で戦死した[3]。没年は不明だが、30歳前後であった。孫武玄によると「香港から脱出した経緯は不明だが、彼が日本の軍部によるスパイ活動を行っていた事は確実である」と述べている。

長らく人物像や詳細は不明であったが、中国や香港で彼に関する資料が発見され、日の目を見る事となった。2004年12月20日には、福岡放送で、「歴史リサーチ特番 スパイだったスター選手 達川臣伍」が放送された。

脚注[編集]

  1. これは、中国初のプロ野球リーグである中国野球リーグ(2002年設立)より70年以上早く設立された。
  2. 参考記録であるが、日本プロ野球で、ウラディミール・バレンティンヤクルト)が2013年に60本塁打を打つまでは、アジア球界で最多の本塁打数だった。
  3. ただし、実際には戦死しておらず、戦後に帰国して名前を変えて日本球界でプレーをした説もある。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]