豊根発電所
ナビゲーションに移動
検索に移動
豊根発電所(とよねはつでんしょ)とは、かつて愛知県北設楽郡豊根村にあった水力発電所である。
概要[編集]
1918年(大正7年)に古河鉱業が、静岡県磐田郡山香村(当時)にあった自社久根鉱山の電力供給用として開設。大入川に取水堰を建設して山中を3.5kmほど導水し、天竜川本流沿いの湯ノ島において落差206mを得て発電した。発電に利用した水は天竜川本流へと放水した。この発電所の完成により、久根鉱山で動力化が進んだ。
1920年(大正9年)、古河傘下の電力会社として天竜川水力電気が設立され、発電した電力は久根鉱山だけでなく浜松市や愛知県東三河方面へも供給されるようになった。
戦後、佐久間ダム建設に伴って豊根発電所が水没することになり、元の地点より約80m高所へ移転させて運転を継続した。しかし1969年に取水側の大入川で新豊根ダムの建設が開始。これが完成すると大入川の取水堰が水没するため、1971年末を以て豊根発電所は運転を休止。翌年2月に廃止された。