第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

蒋顕

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動

蒋 顕(しょう けん、? - 264年)は、三国時代武将蒋琬の子で蒋斌の弟。

生涯[編集]

太子僕の官にあった。263年の侵攻(蜀滅亡)で降伏を決めた劉禅は剣閣から退却中の姜維にも降伏を命じるが、その使者を蒋顕が務めた[1]。鍾会・姜維の反乱の際に、兄と共に魏兵に殺された[1]。鍾会からその才能と博識を愛されたという[1]

三国志演義』でも姜維に降伏を命じる使者を務め、成都に帰還した。

脚注[編集]

  1. 以下の位置に戻る: a b c 小出『三国志武将事典』P383

参考文献[編集]