菱池

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

菱池(ひしいけ)は、現在の愛知県岡崎市額田郡幸田町にまたがっていた。1883年(明治16年)に干拓されて消滅した。

地理[編集]

近世の三河国においては、碧海郡油ヶ淵よりも大きな池であり、面積は約63町歩(約63ヘクタール)であった。菱池の場所を現在の地図でおおざっぱに表すと、JR東海道新幹線、JR東海道本線、愛知県道78号安城幸田線、愛知県道43号岡崎碧南線に囲まれた範囲であり、柳川と広田川の合流点付近が中心点であった。菱池の北には額田郡福岡村(現岡崎市)や額田郡占部村(現岡崎市)、南西には額田郡松坂村(現幸田町)、東には額田郡相見村(現幸田町)や額田郡坂崎村(現幸田町)があった。菱池からは広田川が流出し、西尾の東側で矢作川(現在の矢作川本流ではなく矢作古川)に注いでいた。

歴史[編集]

1880年(明治13年)から1883年(明治16年)には、初代神野金之助が菱池の干拓事業を行い、東西5.4キロメートル・南北1.8キロメートル、面積は約50ヘクタールの菱池新田となった。現在の幸田町には大字菱池が存在する。2008年の平成20年8月末豪雨では広田川が決壊し、かつて菱池があった部分の大半が冠水した。

史跡[編集]

  • 菱池神社 - 幸田町大字菱池字菱池。相見川と広田川の合流点のすぐ南側。
  • 菱池干拓記念碑 - 菱池神社に隣接。

参考文献[編集]