米内受政

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

米内 受政(よない ながまさ、安政3年(1856年) - 昭和2年(1927年))は、日本政治家海軍大将内閣総理大臣であった米内光政の父[1]

略歴[編集]

陸奥国盛岡藩藩士豊川種房の次男[1]。同じ盛岡藩士で実子が無かった米内秀政養嗣子となり[1]、米内姓を称した。地元盛岡の戸長などを務めている[1]

初代の盛岡市長を選出する際には、盛岡市会で最高点を得て後一歩というところで岩手県知事石井省一郎の反対を受けて市長就任はならなかった。その後、単身で上京して生糸取引などに従事するも失敗し、政界入りと生糸取引の失敗で莫大な借金を築き上げた[1]

昭和2年(1927年)に71歳で死去。死後、残された借金は長男の光政に引き継がれて、光政はその返済に長年苦しめられたという[1]

家族[編集]

妻子[編集]

[編集]

脚注[編集]

  1. a b c d e f 『「家計図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣(昭和・平成編)』(2017年7月。実業之日本社、93頁

参考文献[編集]

  • 『「家計図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣(昭和・平成編)』(2017年7月。実業之日本社)ISBN 978-4408337180。