石田八郎

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

石田 八郎(いしだ はちろう、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての武士石田三成の子。子に八郎右衛門、虎蔵。

略歴[編集]

父は石田三成、母は皎月院[1]。長兄に石田重家、次兄に石田重成がいるため、3男であったと推定される[2]

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いでは、幼少のため一族と共に佐和山城に残り、関ヶ原本戦で三成が敗れ、さらに佐和山城も落城すると、家人の出来蔵と三蔵の両名に守られて城から脱出し、備中国小田郡吉田村(岡山県笠岡市吉田)に逃れて帰農した。後にこの村で庄屋を務めるようになり、姓を石田から石井に改め、名も八郎右衛門と改めている[3]

没年は不明だが、子の2代目石井八郎左衛門が跡を継いでいる。その後、子孫は庄屋として明治時代まで続いた[4]

脚注[編集]

[ヘルプ]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. 安藤「石田三成のすべて」P294
  2. 安藤「石田三成のすべて」P295
  3. 安藤「石田三成のすべて」P162
  4. 安藤「石田三成のすべて」P296

参考文献[編集]