「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
濱口夏子
ナビゲーションに移動
検索に移動
濱口 夏子(はまぐち なつこ、1873年〈明治6年) - ?)は、日本の第27代内閣総理大臣である濱口雄幸の妻(内閣総理大臣夫人)。
経歴[編集]
父は高知県安芸郡田野村(現在の田野町)の郷士で素封家の濱口義立で長女[1]。
義立には濱口義意・濱口義慶という男子がいたが(夏の兄に当たる)、いずれも早世したので、優秀と評判だった水口家の雄幸を夏と明治16年(1889年)に結婚させ、その上で濱口家の養子とした[1]。
夏と雄幸の間には、2男5女[1](長男・濱口雄彦、次男・濱口巌根、長女・濱口和、次女・濱口孝、3女・北田悌、4女・相田静、5女・大橋富士)に恵まれている。没年は不明。
脚注[編集]
- ↑ 以下の位置に戻る: a b c 『「家計図」と「お屋敷」で読み解く歴代総理大臣(昭和・平成編)』(2017年7月。実業之日本社、23頁