消灯

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

消灯 (しょうとう)とは、ユースホステル山小屋のような相部屋の宿泊施設において、就寝を促すために非常灯以外の照明を消すことをいう。

概要[編集]

相部屋宿泊施設は、翌日早朝に起床する人や、寮では教育的な目的もあり、それらの人に合わせて早めに就寝してもらうために行う。また、消灯後も談話室、ロビーなどは灯りをつけていることもあるが、騒いだりすることは望ましくない。また、上記以外の宿泊施設でも、児童生徒修学旅行宿泊学習で行うこともある。

交通機関[編集]

夜行列車夜行バスでも消灯を行うこともある。照明の照度を落とす減光とすることもある。かつて運行されていた上野駅-金沢駅の急行「能登」に使用した国鉄489系電車は減光装置がなく、代わりに非常灯白熱灯を多く設置して、減光のときに蛍光灯を消灯し、この非常灯を点灯させた。