レモン色

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
檸檬色から転送)
ナビゲーションに移動 検索に移動
レモン色
16進数表記#fffb33
RGB (255, 251, 51)
CMYK 0, 0, 80, 0
HSV (59°, 80%, 100%)
HSL (59°, 80%, 100%)
HWB (59°, 20%, 0%)
XYZ (76, 90, 17)
Lab L:96.2 a:-18.87 b:86.66
レモンイエロー(JIS慣用色名)
16進数表記#fff352
RGB (255, 243, 82)
HSV (56°, 68%, 100%)
HSL (56°, 68%, 100%)
HWB (56°, 32%, 0%)
XYZ (75, 86, 21)
Lab L:94.3 a:-13.78 b:75.3
lemon yellow(Webカラー)
16進数表記#fff33f
RGB (255, 243, 63)
HSV (56°, 75%, 100%)
HSL (56°, 75%, 100%)
HWB (56°, 25%, 0%)
XYZ (74, 86, 17)
Lab L:94.19 a:-14.61 b:81.59
Wikipedia-logo.pngウィキペディアではレモン色檸檬色への転送となっています。

レモン色(レモンいろ、檸檬色)とは、この色。熟したレモンの果皮のような、全くみがからない明るい黄色。基本の黄色から光の明るさ(輝度)を上げた色。わずかにみの黄色。簡単に書けば明るい黄色(bright yellow)。光輝性のある黄色。レモンイエロー(lemon yellow)とも呼ばれる。ウェブカラーのyellow(カラーコード:#FFFF00)に近い。クロム酸バリウムやクロム酸ストロンチウムから作られる顔料・絵の具の色でもある。顔料は、「クロムレモン(?)」で、わずかに緑がかったクロムイエローの絵の具である。かき氷用のレモンシロップ、C.C.レモンの色も同じ理由による。

色鉛筆やクーピー、クレヨン、絵の具などに用いられている。

わずかに緑みの黄色を代表する色名。


CMYK:0,0,80,0

CMYK値では、純粋な黄色の割合が82%である。レモンの原産地は不明(?)。インドのヒマラヤ地方? 地中海に面した南ヨーロッパの国でも古くから栽培されている。実際熟したレモンの果実の一部の製品には、色は微妙に異なり、中にはややオレンジがかっていたりするものも少しはある(?)。

用途
  • 黄色に全く赤みがかっていない色とは、一般に、レモン色っぽい黄色のことである。
  • ウェブカラーのyellow(カラーコード:#FFFF00)は、レモン色っぽい黄色である。色相60°の黄色のことである。光の三原色RGBの比率を「1:1:0」の混合に相当する色で、レモン色は光の表現の黄色に使われる。

背景色・文字色の使用[編集]

span styleで背景色の変更
  • <span style="background-color:#FFFB33;”>背景色はレモン色×文字色は黒</span>背景色はレモン色×文字色は黒と表示される
文字色の変更
  • <span style="color:#FFFB33">'''背景色は白×文字色はレモン色'''</span>背景色は白×文字色はレモン色と表示される
背景色と文字色の組み合わせの変更
  • <span style="color:#FFFB33;background-color:#000000;">'''背景色は黒×文字色はレモン色'''</span>背景色は黒×文字色はレモン色と表示される
熟した檸檬の実

関連項目[編集]

外部リンク[編集]