第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

椛島明実

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
画像外部リンク
2015年(産経ニュース)
2017年(朝日新聞デジタル)

椛島 明実(かばしま あけみ[1]1990年平成2年)[2] - )は、皇室ジャーナリスト[3]全日本学生文化会議事務局長。日本青年協議会[4]

経歴[編集]

東京都出身[2]日本会議事務総長・日本青年協議会会長の椛島有三の娘[5][6]。2012年(平成24年)、國學院大學文学部を卒業後、全日本学生文化会議事務局長に就任[7]

2015年(平成27年)1月、フジサンケイグループ主催の第31回土光杯全日本青年弁論大会で最優秀賞の土光杯を受賞した。大会テーマは「世界は女性の時代へ―私の提言」、椛島の演題は「女性として国に貢献する生き方を知って」[8]

産経ニュースで主張の要旨が紹介され[9]ニッポン放送の番組「私の正論」で当日の弁論のダイジェスト版が放送された[10]

同年4月、パラオ共和国天皇皇后の奉迎活動を行い、それに関して日本文化チャンネル桜の番組に出演した[7]。皇居勤労奉仕や奉迎活動などを通して、若者の育成に取り組んでいると紹介された[7]

2017年(平成29年)4月29日に開催された「昭和の日をお祝いする集い」で発言をし、朝日新聞デジタルに写真が掲載された[11][12]

2023年(令和5年)12月時点で「倉科明美」(旧姓:椛島)を名乗っている[13]。「倉科明実」とも表記している[14][15]

脚注[編集]

  1. 土光杯弁論大会 最優秀賞に椛島さん SankeiBiz、2015年1月12日
  2. 以下の位置に戻る: a b 平成27年4月29日(水) 13:40~ 日本会議岡山・同女性の会平成27年度総会 日本会議岡山
  3. 7月1日 日本会議広島 令和5年度総会 記念講演(終了しました) 日本会議広島
  4. 月刊誌・国民同胞 第636号 国民文化研究会
  5. 事務局日誌(平成二十七年七月) 服部守孝 日本会議愛知、2015年8月23日
  6. 菅野完「日本会議/日本青年協議会の若手構成員の実態――シリーズ【草の根保守の蠢動 第26回】」ハーバー・ビジネス・オンライン、2015年12月26日
  7. 以下の位置に戻る: a b c 2015年4月23日 パラオで触れた大御心 - 椛島明実氏に聞く 日本文化チャンネル桜
  8. 第31回土光杯弁論大会 土光杯に椛島さん、産経新聞社杯に田中さんが受賞 月刊正論
  9. 【第31回土光杯】土光杯「わが国の歴史から学んだ理想像」全日本学生文化会議職員・椛島(かばしま)明実さん 産経ニュース、2015年1月27日
  10. 第31回土光杯全日本青年弁論大会の要旨を掲載しました! 月刊正論
  11. 藤生明「明治の日実現を」昭和の日に集会 「戦前回帰」警戒も」朝日新聞デジタル、2017年4月29日
  12. 塚田穂高の2017年4月29日のツイート
  13. 【兵庫県】2月11日 建国記念の日を祝う会(神戸市) 講師:倉科明美氏 日本会議、2023年12月25日
  14. 【沖縄県】5月3月 憲法シンポジウム 日本会議、2024年3月10日
  15. 「祖国と青年」令和6年1月号を発刊しました! 日本協議会・日本青年協議会

外部リンク[編集]