枢軸国

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちが枢軸国の項目をおカタく解説しています。

枢軸国(すうじくこく、英:Axis powers、独:Achsenkräfte、Potenze dell'asse)とは、第二次世界大戦連合国と戦った各国の総称である。

概要[編集]

もともとはローマ・ベルリン枢軸から始まり、やがての3か国を指すようになった。タイなどその他連合国と戦った国家も含める。
国際連合憲章に枢軸国を対象とした「旧敵国条項」が存在するなど、現在も尾を引いている。

  • イタリア - 1943年に降伏、北半分はドイツが占領して国土を二分にして戦う。
  • 大日本帝国 - 1941年12月8日、真珠湾攻撃を行い、参戦。1945年8月15日に降伏。
  • ナチス・ドイツ - 1939年、ポーランド侵攻。1945年に降伏。
  • ブルガリア-第一次大戦時もドイツ側で参戦している。

悪の枢軸[編集]

イランイラク朝鮮民主主義人民共和国をさす。