時刻表

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

時刻表 (じこくひょう)とは、列車飛行機バスなどの運行時刻を印刷したり、ネットに掲示したものである。

鉄道の時刻表[編集]

鉄道事業者が作成するダイヤグラムを元に製作される。
各路線ごとに駅名や列車種別、設備なども書かれていることが多く、臨時列車の情報も多いためビジネスマンや旅行者のほか、鉄道ファンにも少なからず需要がある。

路線時刻表[編集]

縦に駅、横に列車を並べ、各列車が各駅に停車する時刻を記載している。日本のみならず、世界各地でこの形式が多い。過去には時間表の名称も使われた[注 1]

  1. 「JR時刻表」
    • JR公認兼共同編集の交通新聞社発行の時刻表。月刊。特急を赤字、普通を黒字で掲載。国鉄時代は、鉄道弘済会傘下の弘済出版社発行の「大時刻表」(一時「ダイヤエース時刻表」)だった。
  2. 「JTB時刻表」
    • 月刊。JTBパブリッシング発行。国鉄分割民営化前は「国鉄監修 交通公社の時刻表」として、日本国有鉄道公認の時刻表だった。白黒で、特急を線つき太字、普通を細字で掲載。急行は太字である。
  3. 中型時刻表
    • 持ち運びに便利な冊子時刻表。国鉄時代は全駅掲載でなかった。交通新聞社発行の月刊「コンパス時刻表」とJTBパブリッシング発行の季刊縮小印刷型のJTB小さな時刻表がある。
  4. 文字の大きな時刻表
    • 弱視者や高齢者に優しい文字の大きな冊子型時刻表。季刊。JTB版は月刊版をサイズ拡大して発売。交通新聞社版は再編集で文字を拡大している。
  5. 「東京時刻表」
    • 全国版の時刻表では簡略掲載される東京近郊の鉄道路線の時刻を詳細に記した時刻表。年刊。交通新聞社発行。
  6. 『西日本時刻表』
    • 全国版の時刻表では簡略掲載される京阪神緩行線などの京阪神のJR線の時刻を詳細に記した時刻表。季刊。交通新聞社大阪支社発行。
  7. 「貨物時刻表」
  8. 近鉄時刻表
    • 近畿日本鉄道発行。大規模ダイヤ変更毎に発行。名阪特急は直通だけでなく、中川乗換の早見表があるなど本格的。関東でも書泉で買える。
  9. その他
    1. 各私鉄では、運行する各社が駅や書店で販売している。富山地方鉄道では駅で配布している。
    2. 外国の時刻表が日本の書泉グランテなどで売られていることがあるが、基本現地価格よりはるかに割高である。
    3. JR西日本ではおでかけネットでその日のみ公開している。

駅時刻表[編集]

縦軸が時、横軸が分に対応し、ある駅に停車する列車の時刻が2次元で並んでいる。がこちらも日本のみならず、世界各地で採用されている。

  1. 地下鉄などでは、各駅の時刻を無料で配ったりしている。
  2. JR東海、JR四国などは、発車番線まで載った駅掲出相当のものをPDFでネット公開している。
  3. 神姫バスの時刻表は、縦軸が分、横軸が時に対応する。昔は近鉄もそうであった。昔の方が読みやすかったんだが

大きさ[編集]

両方の時刻表も字が大きく読みやすい大きなもの、小さいものがあるB5版、A5版がある。

[編集]

  1. 九州地方で発行されていた「綜合時間表」など。