教泉寺 (美濃市)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

教泉寺(きょうせんじ)は、岐阜県美濃市市場町にある浄土真宗本願寺派の寺。

杉原千畝出生地と言われる
美濃市教泉寺

概要[編集]

山門

室町時代末期に聞名寺の門徒である教了が美濃国鵜沼に建立したのが始まり[1]永禄年間に下有知村に移り、江戸時代初期に上有知村に移された[1]浄土真宗が盛んであった中、同地では真宗教団は照蓮寺系と聞名寺系に別れて繁栄していた[1]

豊臣秀吉徳川家康浄土真宗勢力二分政策により東西本願寺に分けられた際、国主の金森氏が庇護する照蓮寺系が東本願寺へ、聞名寺系西本願寺へと分けられた[1]。聞名寺系の教泉寺は西本願寺、浄土真宗本願寺派となった[1]

市内中心地に位置し、本堂の建立は不明だが300年以上経過していると言われている。山門は小倉公園にあった代官所の門を移築したと伝えられている[2]

近年は命のビザで有名な杉原千畝生誕地として話題になった[3]

年中行事[編集]

  • 元旦会 1月1日
  • 春の永代経ならびに彼岸会 3月
  • 降誕会ならびに門信徒講座 5月
  • 盆会 8月14日-15日
  • 秋の永代経ならびに彼岸会 9月
  • 報恩講 12月13日―15日

出典等[編集]

  1. a b c d e 内木 1979.
  2. 青龍山 教泉寺”. 美濃市仏教会. 2017年10月27日確認。
  3. 千畝氏の出生たどる 戸籍記載の美濃市の寺 四男が訪問”. 岐阜新聞 (2016年7月12日). 2017年4月11日確認。

参考文献[編集]

  • 内木滋、市原三三 『美濃市史 通史編』 美濃市、美濃市〈上巻〉、1979年2月20日、初版、229-230頁。