張超 (後漢)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

張 超(ちょう ちょう、? - 195年)は、中国後漢末期の武将。兄に張邈景明(けいめい)[1]

生涯[編集]

広陵郡太守となり、臧洪袁綏といった名士を登用した[1]190年に諸侯による反董卓連合が起こると、兄や曹操らと共に参加する[1]193年に曹操が徐州陶謙を攻めると、兄を説得し、曹操配下の陳宮と通じて反乱を起こし、呂布を迎え入れて兗州を支配した[1]。しかし曹操の巻き返しを受け、張超は兄の命令で雍丘に立て籠もったが4ヶ月間の籠城戦の末に力尽きて自害し、曹操により三族も皆殺しにされた[1]

三国志演義』では董卓討伐の連合軍の際には第11鎮として洛陽に進軍。他は史実通りである。

脚注[編集]

  1. a b c d e 小出『三国志武将事典』P53

参考文献[編集]