出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
記事をシェア:
X(旧Twitter)にシェアする
Threadsにシェアする
Facebookにシェアする
はてなブックマークにシェアする
LINEにシェアする
ナビゲーションに移動 検索に移動
Wikipedia-logo.pngウィキペディアの生真面目ユーザーたちがの項目をおカタく解説しています。

(いしゆみ、ど)とは、機械仕掛けでを発射する武器である。西洋クロスボウとほぼ同じ構造である。

概要[編集]

、銃床、引き金、トリガーで成り立っている。に成立したと言われ、日本でも奈良時代弩師の派遣を要請した文書が残っている。

関連項目[編集]

比喩[編集]

「強力な」という意味で、イギリス戦艦ドレッドノート弩弓戦艦という名称が充てられた。また、第一次世界大戦で誕生した戦車の和訳に「陸上弩艦」という名称が生まれた。

外部リンク[編集]