広瀬神社 (内子町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

広瀬神社(ひろせじんじゃ)とは、愛媛県喜多郡内子町本川3948に存在する神社である。祭神は神皇産霊神、高皇産霊神、天御中主神。

概要[編集]

平安時代中期の延長4年(936年)に開基されたといわれ、戦国時代に伊予国守護大名であった河野氏の家臣・大野氏の祈願社として庇護を受けた。天正2年(1574年)に大除城主の大野直昌はこの神社で戦勝を祈願した。その後、四国制圧を目指す長宗我部元親の軍勢が現れると、大野はこれを迎え撃って大勝したという。この神社は軍神として尊崇され、昔は妙見社と言われていたという。

神域は約2600平方メートルで、そこにあるイチイガシとケヤキ2株は、愛媛県の天然記念物に指定されている。

アクセス[編集]

アクセス[編集]