平等院 (飯能市)
ナビゲーションに移動
検索に移動
平等院
所在地 | 埼玉県飯能市美杉台5-16-3 |
山号 | 朝日山(あさひやま)[1] |
宗派 | 真言宗善通寺派[1] |
本尊 | 薬師如来[1] |
創建年 | 1935年(昭和10年) |
開基 | 武田弥兵衛 |
札所等 | 新四国奥多摩霊場八十八札所第75番札所(香川県善通寺代行)[2] |
平等院(びょうどういん)は、埼玉県飯能市美杉台5丁目にある真言宗善通寺派の寺院。
歴史[編集]
1935年(昭和10年)に善通寺の関東別院として[1]、大河原山中大字大河原13番地に建立された[3]。昭和初期、開祖の武田弥兵衛が土地の有力者から山林1万坪の寄付を受け、この土地を善通寺の別院として本尊に稚児大師を安置したものである[4][5]。当時の西武鉄道の社長が堂と庫裡を寄付したとされる[5]。1978年(昭和53年)の時点では、真言宗豊山派の寺院で、普通寺と号した[4]。1982年(昭和57年)の時点では、廃寺同様になっていた[3]。「堂はりっぱでしっかりしているが、庫裡は長年の無住のためか目茶目茶に荒されて昔を偲ぶよすがもない。」と1985年(昭和60年)刊行の巡礼記に記されている[5]。
1995年(平成7年)3月、美杉台ニュータウンの開発により、現在地の美杉台に移転した。建物は新築されている[1]。
交通アクセス[編集]
所在地:埼玉県飯能市美杉台5丁目16-3
脚注[編集]
- ↑ a b c d e f 埼玉県佛教会監修 2001, pp. 196.
- ↑ 飯能市史編集委員会編 1982, pp. 194.
- ↑ a b 飯能市史編集委員会編 1982, pp. 26.
- ↑ a b 大江千尋ほか編 1978, pp. 238-239.
- ↑ a b c 桜沢孝平 1985, pp. 196.
参考文献[編集]
- 大江千尋ほか編 『埼玉宗教名鑑』 埼玉新聞社、1978年。
- 桜沢孝平 『改訂版新四国奥多摩霊場八十八礼所』 武蔵野郷土史刊行会、1985年。
- 埼玉県佛教会監修 『埼玉のお寺 埼玉県寺院全集』 千秋社、2001年。
- 飯能市史編集委員会編 『飯能市史 資料編Ⅴ (社寺教会)』 飯能市、1982年。