小田勝己

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小田 勝己(おだ かつみ、1952年- )は、官僚、農学者。

小田勝己
読みおだ かつみ
生誕1952年
出身地日本国旗.png日本千葉県
学歴慶應義塾大学
活動地域日本大学
外務省
城西国際大学
研究分野エッセンシャル・クエスションを用いた教育方法と評価および授業改善[1]
学位農学博士
作品『学ぶに値すること』(東信堂、2005年)他

人物[編集]

1952年千葉県の生まれ。慶応義塾大学文学部卒業。2001年「外食産業の経営展開と食材調達システムに関する研究」で日本大学農学博士外務省勤務を経て、城西国際大学非常勤講師。英検1級2次試験面接委員。

著書[編集]

  • 『アメリカの環境事情 (エコロジー・ファイル 2)』教育出版センター, 1991.9
  • 『アメリカ新聞界の良識 『クリスチャン・サイエンス・モニター』の名記者たち』八潮出版社, 1994.1
  • 『総合的な学習に適したポートフォリオ学習と評価』学事出版, 1999.9
  • 『総合的な学習に活かすポートフォリオがよくわかる本』学事出版, 2000.4
  • 『総合的な学習で学力をつける 日本型ポートフォリオシステムのあり方』桐書房, 2000.
  • 『子どもの成長を促すポートフォリオで学力形成』学事出版, 2001.9
  • 『例文でわかるネイティブ英語step 25』桐書房, 2002.3
  • 『小論文の指導と評価 説明力・表現力をつける』学事出版, 2003.10
  • 『外食産業の経営展開と食材調達』農林統計協会, 2004.5
  • 『学ぶに値すること 複雑な問いで授業を作る』東信堂, 2005.1
  • 『サステイナブル社会と教育 ESDの新しい軸』アカデメイア・プレス, 2011.4
  • 『「本質的な問い」と知識構築 カール・ポッパーの認識モデルをもとに』アカデメイア・プレス, 2017.4

共編著[編集]

  • 『未来教育に"ポートフォリオ"を活かす!』鈴木敏恵,小田玲子共著. 教育新聞社, 2000.1
  • 『食と商社』島田克美,下渡敏治,清水みゆき共著. 日本経済評論社, 2006.6
  • 『学校発カリキュラム 日本版「エッセンシャル・クエスション」の構築』編著. 東信堂, 2007.8
  • 『大学英語ハンドブック』クリス・マッケンジー共著. 悠雲舎, 2010.5
  • 『言語活動ポートフォリオ実践案内』編著. アカデメイア・プレス, 2014.7
  • 『「序破急」で学ぶ土と農作物 佐野藤雄の世界』編. アカデメイア・プレス, 2016.1

翻訳[編集]

  • M.ヒムレイ, P.F.カリーニ編『描写レヴューで教師の力量を形成する 子どもを遠くまで観るために』小田玲子,白鳥信義共訳. ミネルヴァ書房, 2002.10
  • L.キューバン『学校にコンピュータは必要か 教室のIT投資への疑問』(叢書・現代社会のフロンティア)小田玲子, 白鳥信義共訳. ミネルヴァ書房, 2004.4
  • OECD教育研究革新センター編著『形成的アセスメントと学力 人格形成のための対話型学習をめざして』有本昌弘監訳, 小田玲子, 多々納誠子共訳. 明石書店, 2008.3

脚注・外部リンク[編集]