小山田城 (大河原町)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

小山田城(おやまだじょう)とは、現在の宮城県柴田郡大河原町小山田舘前にかつて存在した日本である。

概要[編集]

平地に張り出した丘陵の上に存在した平山城である。伊達政宗の家臣で勇将として知られた小山田頼定の居館であった。

天正16年(1588年)、政宗は大崎義隆を倒すために出陣。この際に小山田は軍奉行として従軍し、中新田城を攻めるも敗北。さらに新沼城を強襲してこちらも敗れて戦死し、伊達軍も敗北した(大崎合戦)。これにより廃城になったと推測されている。

なお、敗死した際に小山田の旗指物「黒地白馬櫛」は大崎義隆から最上義光へ贈られ、義光はこれを出羽国羽黒山に奉納し、現在まで宝物殿に伝わっているという。

アクセス[編集]