千切りキャベツ
ナビゲーションに移動
検索に移動
千切りキャベツあるいは繊切りキャベツとは、キャベツを細く刻んだものである。漢字で書けば「繊甘藍」だろうか。大根の細切りを「千六本」と表記するのも「繊蘿蔔」の転である。
茎にあたる芯は除かれるが、野菜出汁用に利用されることはある[1]。葉心は野菜出汁にしたり、薄く切って一緒の混ぜる場合や細かく刻んでタルタルソースに混ぜたりもする。
概要[編集]
千切りキャベツ自体がサラダやディナーのつけあわせなどとして生食されるほか、「焼きそば」や「お好み焼き(廣島・大阪とも)」や焼餃子(鍋貼子)に入れたりコールスローにしたり、ザウアークラウトにしたり、揚げ物やハンバーグなどの洋風の料理の主菜のあしらいにしたり、ホットドッグに入れたり(カレー粉で炒める)と活用の幅が広い。目玉焼き丼やソースカツ丼にも入る。和風の料理では一夜漬けがある。
それぞれ長さや幅などに工夫があり、当然切り方も違ってくる。詳しくはキャベツの項を参照のこと[2]。
ソースやマヨネーズがかけられることが多いが、「究極の繊切りキャベツ料理」といえばソーライス」(ソースライス)がある。阪急百貨店の食堂で「ライスのみ」を注文すると、ライスに福神漬けとキャベツがついてきた。これは洋食のライスが足りないときの「おかわり」扱いであったからである。
現在では牛丼御三家のひとつ「松屋」でもメニューに入っている[3]。