北海道中央バス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

北海道中央バス株式会社(ほっかいどうちゅうおうバス、: Hokkaido Chuo Bus Co., ltd.)は、北海道小樽市のバス会社。

概要[編集]

1978年昭和53年)の時点では無借金で黒字経営の優良企業として紹介されていた。それは徹底した合理化策のたまものであると言われている。

戦時中の1943年(昭和18年)に石狩空知後志地方の21社が統合してできた。その時の社名が北海道中央乗合自動車株式会社である。その時は仮営業だったと言われている。翌年になって正式発足した。

昭和20年代までは苦しい経営が続いていた。初代社長の杉江仙次郎の友人である松川嘉太郎が1953年(昭和28年)に社長を継いでから経営状態が良くなった。しかしその間にも東急の五島慶太が中央バスを我が物にしようと仕掛けてきたこともあったという。それをしのいで経営を立て直しつつあった。 その内容は合理化の徹底で、車の稼働率をアップする事だった。そのために自社内に自動車整備工場を3ヶ所に設置したという。昭和30年代にはバスのワンマン化に踏み切っている。さらにガソリンカーをやめて軽油に移行している。

他には1953年(昭和28年)に11日間の全面ストライキを敢行した労組に対して労使関係を安定化させたことである。そのため今では中央バスは「ストをしない中央バス」と呼ばれている。

子会社[編集]

参考文献[編集]

  • 『北海道の中堅100社』1978年11月17日発行、150-151頁。日本経済新聞札幌支社。