第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!

前川峯雄

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

前川峯雄(まえかわ みねお、1906年9月14日ー1981年8月22日)は、体育学者。

人物[編集]

香川県出身。1933年東京文理科大学体育学科卒、同助手、東京女子高等師範学校(現お茶の水女子大学)講師、東京高等師範学校教授、東京教育大学教授。70年定年退官、名誉教授、順天堂大学教授。国立大学に武道学科を創立した。

著書[編集]

  • 『新日本体育』教育科学社、1942
  • 『養生訓考』教育科学社、1943
  • 『国民体育の基本問題』目黒書店、1945
  • 『新体育の理論』第一教育出版社、1947
  • 『体育学の課題』教育科学社、1948
  • 『レクリエイション』教育科学社、1949
  • 『体育学原論』世界社、1950
  • 『体育科図説』岩崎書店、1951
  • 『体育の原理 再版』(生理學講座)生理學講座刊行會、1951.10
  • 『体育入門』(教育文庫)金子書房、1952
  • 『体育科教育法』(教職教養シリーズ)誠文堂新光社、1954
  • 『体育学原論』中山書店、1958
  • 『体育学の原点』不昧堂出版、1982.9

共編著・監修[編集]

  • 『体育カリキュラム』丹下保夫共著、教育科学社、1949
  • 『体育科教育法』浅川正一共編、新思潮社、1953.12
  • 『体育の指導計画』江橋慎四郎共編、国土社、1956
  • 『高等学校体育理論 方法と資料』加藤橘夫共監修、世界書院、1957
  • 『図説・体育指導十二カ月』(学校十二カ月選書)前川峯雄 等編、岩崎書店、1957
  • 『中学校高等学校スポーツ指導叢書』第1-3、加藤橘夫共監修、世界書院、1957-58
  • 『校内スポーツ』(中学校高等学校学校スポーツの管理. 特別教育活動と学校行事)森清,大森新一共著、ベースボール・マガジン社、1959
  • 『体育科事典』佐藤正、石渡義一石河利寛畠中富久子共編、岩崎書店、1959
  • 『学年別・小学校体育の指導 新指導要領の学年別展開』編、明治図書、1960
  • 『小学校体育科の学習指導』編者代表、日本文化科学社、1960
  • 『健康設計』(暮らしの図書室)近藤宏二,杉靖三郎共編、読売新聞社、1961
  • 『現代コーチング』久松栄一郎,江橋慎四郎 共編、体育の科学社、1961
  • 『体育科教育法』江橋慎四郎、丹下保夫、阿部忍共著、杏林書院体育の科学社、1961
  • 『職場管理』田崎仁,重田定正共編、朝倉書店、1963
  • 『新体育科事典』佐藤正、石渡義一、石河利寛、畠中富久子共編、岩崎書店、1964
  • 『体育科教育法』江橋慎四郎共編、杏林書院[ほか]、1969
  • 『図説体力づくり事典 体操編』石河利寛、松田岩男高田典衛滝沢正人共著、講談社、1970
  • 『青少年の体格と体力』加藤橘夫,猪飼道夫共編、杏林書院[ほか]、1970
  • 『現代体育学研究法』猪飼道夫、笠井恵雄菅原礼藤田厚宮下充正共編著、大修館書店、1972
  • 『戦後学校体育の研究』編集責任、不昧堂出版、1973
  • 『教育機器を用いた中学保健体育科の学習指導 新学習指導要領に拠る』田能村祐麒 ほか共著、講談社、1977.5
  • 『小学校体育指導と評価の実際』福島良久藤崎敬三浦一郎共編集、教育出版、1981.6
  • 『スポーツクラブ 指導者のための』(ほるぷ体育スポーツ科学選書)前川峯雄 他編、ほるぷ出版、1982.1