刈谷市公共施設連絡バス

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

刈谷市公共施設連絡バス(かりやしこうきょうしせつれんらくバス)とは、愛知県刈谷市コミュニティバスである。愛称は「かりまる」

概要[編集]

1997年に運行を開始。各系統にラインカラーが設定されており、時刻表路線図・バスの車体色もラインカラーで統一している。

manaca等の交通系ICカードは一切利用できないが、運賃が無料なのでそもそも対応させる必要がない。

毎日運行だが、年末年始の12月29日から1月3日の間は運休する。

6系統が存在し、4つの事業者に運行業務を委託している。

運行委託先[編集]

路線[編集]

路線名の後の1文字は運行事業者を意味する。

  • 名 - 名鉄バス
  • 大 - 大興タクシー
  • 東 - 東伸運輸
  • 豊 - 豊栄交通

1 東境線【名】[編集]

刈谷市役所 - 刈谷駅南口 - 刈谷豊田総合病院 - 刈谷駅北口 - 一ツ木町一本木 - 刈谷ハイウェイオアシス - 洲原温水プール

ラインカラーは青。

2 西境線【名】[編集]

刈谷市役所 - 刈谷駅南口 - 刈谷豊田総合病院 - 刈谷駅北口 - 総合運動公園 - 富士松駅 - 今岡市民館 -刈谷ハイウェイオアシス

ラインカラーは緑。

3 一ツ木線【名】[編集]

刈谷市駅 - 刈谷市役所- 刈谷駅南口 - 刈谷豊田総合病院 - 刈谷駅北口 - 一ツ木駅南 - 総合運動公園

ラインカラーは紫。

4 運動公園・東刈谷線【大】[編集]

半城土町大原 - 東刈谷駅南口 - 刈谷豊田総合病院 - 刈谷駅南口 - 刈谷市役所 - 生きがいセンター - 総合運動公園

ラインカラーは赤。

5 小垣江・依佐美線【東】[編集]

小垣江駅東口 - 依佐美中学校 - フローラルガーデンよさみ - 野田新町駅南口 - ミササガパーク -刈谷豊田総合病院 - 刈谷駅南口 - 刈谷市役所 - 東部市民館 - 刈谷市駅 - 小垣江駅西口

ラインカラーはオレンジ。

6 東刈谷・逢妻線【豊】[編集]

東刈谷駅北口 - 野田新町駅北口 - ウォーターパレスKC - 刈谷豊田総合病院 - 刈谷駅南口 - 刈谷市役所 - 刈谷市駅 - 宝町3丁目 - 刈谷市体育館 - 逢妻駅南口

ラインカラーは黄。

車両[編集]

中型バスの日野・レインボー(KR系)が使用され、路線に設定されたラインカラーの車体色の車両が使用される。