レパントの海戦
ナビゲーションに移動
検索に移動
レパントの海戦 (れぱんとのかいせん)は、1571年にオスマン帝国とスペインをはじめとするキリスト教国の間で行われた海戦である。
概要[編集]
コンスタンチノープルを陥落させてビザンツ帝国を滅ぼしたオスマン帝国は、地中海の支配者となり、東西貿易によって大きな利益を上げるようになった。そして、その通商路の確保のために巨大な海軍を手にした。それによって地中海での勢力を広げていくつもの重要な島を手に入れた。これに危機感を抱いたキリスト教諸国はオスマン帝国海軍を撃破しようと同盟を結んだ。
双方の軍事力[編集]
双方ともに主力は数門の大砲を搭載するガレー船であり、戦闘の帰結は相手の艦に衝角攻撃を行い、将兵が乗り込んで白兵戦で決まるものだった。これはローマ帝国の時代と変わらなかった。しかし、キリスト教連合軍はオスマン帝国よりも多くのガレー船を出動させたほか、巨大な大砲を持つ大型帆船も出動させたていた。このため、オスマン帝国側では戦闘は回避すべきだという意見が多かった。しかし、海戦のことに疎い、宮廷貴族に過ぎないオスマン帝国側の総司令官は功を焦って部隊を出動させた。