フロリダカミツキガメ
ナビゲーションに移動
検索に移動
フロリダカミツキガメ | |
---|---|
分類 | |
界 | 動物界 |
門 | 脊索動物門 |
綱 | 爬虫綱 |
目 | カメ目 |
亜目 | 潜頸亜目 |
上科 | カミツキガメ上科 |
科 | カミツキガメ科 |
属 | カミツキガメ属 |
種 | ホクベイカミツキガメ |
個体群 | フロリダカミツキガメ |
名称 | |
学名 | Chelydra serpentina osceola Stejneger, 1918 |
和名 | フロリダカミツキガメ (福落里得噛付亀) |
英名 | Florida snapping turtle |
保全状況 | |
IUCNレッドリスト | 低危険種 |
ワシントン条約 | 付属書Ⅲ |
フロリダカミツキガメとは、カミツキガメの一亜種である。現在はホクベイカミツキガメのシノニムとされる。
概要[編集]
米・フロリダ半島に分布する。トウブカミツキとはフロリダ半島北部で生息地が重なる。
日本ではペット用に持ち込まれ、野外に逃されたものが定着している。
トウブカミツキよりも首にあるつぶつぶが長く尖っている。
分類[編集]
本亜種は、1918年にレオンハルト・スタイネガーによって記載された。
ホクベイカミツキの亜種とする説もあり、その場合は基亜種を「トウブカミツキガメ」と呼ぶ事もある。
近年の遺伝子解析の結果から、ホクベイカミツキのシノニムとして扱うのが適正とされた。