フォーラム:自動広告への切り替えについて
ナビゲーションに移動
検索に移動
Google AdSense に 自動広告 というものが新たにできたようです。Google 社の誇る機械学習技術を駆使して最適な位置に広告を自動挿入してくれるようです。このことから、管理上の都合や広告配置位置調整の都合、収益の向上などを目的として、従来の手動で広告サイズを設定して手動で広告を挿入するタイプを廃止し、こちらへ変更したいと最上位スタッフでは考えております。しかしながら、従来の広告導入議論の際に「記事内に挿入しない」(私が主に面倒くさいため…)としていたため、これへの切り替えをする場合、前述の宣言を違えることとなりますので、コミュニティに事前にお諮りしたく思います。
- 想定されるメリット
- 収益の改善
- 広告挿入位置をサイト管理者が手動で調整する必要がなくなる
- モバイル端末での広告挿入位置が最適化される
- 想定されるデメリット
- 記事内の段落等、Google 社の機械学習の結果次第では記事内部に広告が挿入される
- 機械学習での判断までに広告表示位置が頻繁に変更となる可能性がある
- 変わらないこと
Enpedia:広告 のセクション「掲載対象」内とセクション「広告掲載の除外」内のすべて、および Enpedia:広告/広告除外対象頁
- 期限
本日より 1週間後 の 2018年4月17日 23:59:59 JST (同刻同秒を含む)までに反対がなければ、試験的に導入したいとおもいます。--rxy (トーク) 2018年4月10日 (火) 21:12 (JST)
コメント[編集]
このセクションは終了しました--rxy (トーク) 2018年4月18日 (水) 00:58 (JST)
- コメント やはり試験導入の結果次第といったところでしょうか。--プログラマリオ (トーク) 2018年4月10日 (火) 21:48 (JST)
- コメント 試験導入の結果を見ない限りは賛成もせず反対もせず。--かにふとん (トーク) 2018年4月10日 (火) 22:03 (JST)
- とりあえずどうなるか試してみることには反対しません。ただし一定期間ののち再度コミュニティによる審議を行うことを前提とします。--Fusianasan1350 (トーク・WP会話) 2018年4月10日 (火) 22:41 (JST)
- 賛成 運営者の収益優先ということで。多少の不便があってもお布施の範囲内でせう。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年4月11日 (水) 00:10 (JST)
- 試験導入に 賛成です♪--戸田でございます (トーク) 2018年4月11日 (水) 01:00 (JST)
- 本文中に見つけ辛い広告が紛れ込んでしまうようならちょっと…ですが、まずは物は試し。あと、別件にはなりますが読み物ページにも広告を出すのはいかがでしょう、あそこも本文ページと解釈できるかと。--メーデー!:エンペディアの真実と真相 (トーク) 2018年4月11日 (水) 01:02 (JST)
- コメント記事中の広告は邪魔になるかも知れないため反対したいところですが、試験導入するなら様子見です。--DHMO(トーク) 2018年4月11日 (水) 16:50 (JST)
- コメント試験導入の結果を見てみるまでは判断しかねますね。結果次第です。--大根yarooooo (トーク) 2018年4月12日 (木) 22:09 (JST)
- 結果
試験導入期間中のコメント[編集]
- 初日
- 正式導入に 反対 基本的にpタグの区切り目に挿入しているようなので、レイアウトが崩れてしまうのはいただけないかなと。それを避けるためにbrタグやテーブルタグが(本来の用途に反して)多用されるようになってしまう可能性も想定できます。--かにふとん (トーク) 2018年4月19日 (木) 09:22 (JST)
正式導入に 反対 閲覧の際に広告が邪魔になる他、少しページが重くなったような気がしました。--DHMO(トーク) 2018年4月19日 (木) 13:37 (JST)追記-DHMO(トーク) 2018年4月19日 (木) 13:38 (JST)- 正式導入に 反対 レイアウトが崩れます。また、広告数が極端に増えたのか、読み込みが以前より遅くなりました(特に長いページにて顕著に現れる)。広告収入を増やす必要があれば「よみもの」・「Rest」名前空間にも広告を貼ったり(ただし「利用者」や「フォーラム」、各種「トーク」名前空間への導入は強く反対します)、1800バイト以上で表示されるところを1500バイト以上で表示するなど、表示対象を増やすのが良いと思います--プログラマリオ (トーク) 2018年4月19日 (木) 19:00 (JST)
- (コメント)現状のエンペディアはほぼスタッフの持ち出しで運営している状況です。当面の間は、エンペディアが止まるとかそういったことは考えなくていいと思うのですが、エンペディアを今後も持続的に運営していくためには、少なくともサーバー費用をまかなえる程度の広告収入がほしいところです。(なお、サーバー費用の他にもドメイン管理費用とか色々な費用はかかっております。)今までの広告ではサーバー費用すら稼げていなかったので、今回の自動広告でそれくらいは捻出できるといいなと思っていたのですが、自動広告がだめとなるとエンペディアの持続的な運営に疑義がでてきます。寄付でも募ってみようかしら(ぼやき)--篠田陽司 (トーク) 2018年4月19日 (木) 20:01 (JST)
- 匿名性を保持できる方法なら喜んで寄付します どこかのお願いがうるさいサイトみたいにならなければ(ぼやき)--プログラマリオ (トーク) 2018年4月19日 (木) 20:11 (JST)--プログラマリオ (トーク) 2018年4月19日 (木) 20:20 (JST)
- フォーラム:広告の導入#広告除外申請でrxyさんが「財務関係の処理や金融関連の諸法令の都合で安易には利用できません」と仰っていたので、それさえ何とかできるのであれば大賛成です。--かにふとん (トーク) 2018年4月19日 (木) 20:40 (JST)
- 現時点では初日なので、広告コード挿入位置が最適化されていないと思われます。導入直後には 意外な物の名前 の「ピースポール」直下に横幅はそのままで縦長の広告が入って絶句してましたが、いまはそのようなことはないようです。また、記事の内容、閲覧者のウィンドウサイズや環境によって、挿入位置も変化すると思われます。「重くなった」という件については、広告挿入のためのコードを更新し、反映のためにサーバー側キャッシュを全破棄したために一時的に重くなっている可能性があります。もちろん、閲覧者側のクライアント端末性能にも左右されるところではありますが。よみもの 名前空間への導入は別途合意が必要ですが、私は面倒くさいのでしません。Rest には広告を表示できるような内容はないため、できません、表示対象ページのバイト数閾値引き下げも、Google AdSense のコンテンツ規約に抵触する危険性があるため、行えません。また、自動広告のまま記事内に割り込む広告は停止することもできそうではあります(やってないのでわからないですが)。個人的には従来の広告挿入方法は無理やり割り込ませていたため、コードの保守性が低下し、 rxy に対する負担が著しく高かったため、自動広告でどうにかなるならどうにかしたいとこではあります(今回の変更を戻すとなっても、従来のコードをそのまま戻すわけにはいかないので…)。--rxy (トーク) 2018年4月19日 (木) 20:45 (JST)
- 意外な物の名前のピースポール直下 > 20:48確認時点で「擬宝珠」直上に入ってますね……(iPhone 8 で確認。21:50も同様)。「この範囲には広告を入れない」みたいな設定ができればいいのですが。--かにふとん (トーク) 2018年4月19日 (木) 20:50 (JST) 追記--かにふとん (トーク) 2018年4月19日 (木) 21:57 (JST)
- 2日目
- 導入そのものに全面賛成。「他人のカネで有償で提供されているサーバーの参加者がタダでサーバーを乗り回しておいて収入源を増やすための策定に文句だけを言い募ることそのものが異常(乞食の所業)」という個人思想を持っておりまして、その観点から全面賛成するものです。上でも書きましたけど「導入初期からしばらくの間の多少の混乱は『お布施』と思えば問題はない」といった感覚を持っています。 / こんだけ高速性を維持しているサーバーだと月額の運営費も「そこら辺の新人社員の初任給が吹っ飛ぶレベルの空恐ろしい維持費」になってるんじゃねえのかな、とも思われ、寄付を募っても良いように思っています。--Nami-ja (会話 / 履歴) 2018年4月20日 (金) 15:01 (JST)
- 3日目以降1週間未満
- 導入から数日経過しております。広告の掲載位置、ページの読み込み速度等、落ち着いてきたのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。広告の掲載位置についてはキャッシュを破棄、クッキーを消去していただければ改善するのではないかと。--篠田陽司 (トーク) 2018年4月22日 (日) 20:18 (JST)
- 賛成 静観してましたが、このくらいの調子に落ち着くのなら正式導入しても「いける」のではないかと思います。--Fusianasan1350 (トーク・WP会話) 2018年4月22日 (日) 20:21 (JST)
- 賛成 記事を読むのにはあまり影響しないのでいいと思います。--大根yarooooooo(おはなし/きろく) 2018年4月24日 (火) 21:02 (JST)
- 1週間目以降
- 賛成 色々と悩みましたが、ここには相当お世話になっているので多少のページの読み込み速度などは仕方ないとして賛成します。--DHMO(トーク) 2018年4月26日 (木) 19:30 (JST)
- コメント 「未だにゴネるのはお前だけじゃねーか」と言われるかもしれないが。広告の挿入位置を調整する手段がない点、記事を読む際に支障をきたしていると考えられる点から、反対を継続します。また、「市場で売られている商品(記事)それぞれに土地使用税(アフィリエイトや記事内広告等)みたいな形で徴収するのは、やりすぎ」だと現在もお考えなのか、商品への土地使用税徴収をどのように正当化するのかについて、説明を求めます。--かにふとん (トーク) 2018年4月26日 (木) 20:26 (JST)
- 単純に広告がうっとうしいだけなら Enpedia:広告/掲載除外申請 でアカウント単位の非表示処理が可能です。また、個人的には「広告の導入自体したくない」というのはセキュリティ面でもよろしくない点から今も変わっていません。ただ、2015年の発言当時に比べ、現在の運用コストが跳ね上がっているんですよね。主に荒らしや spambot 対策面でですが…。Enpedia 用に独自 Extension や古い Extension の backport (何とか不都合なく動くようにする処理)を rxy が一人で書いているのです。当然一人で書いている以上、そのメンテナンスは私一人でやらないといけないのですが、MediaWiki がおよそ 3 から 5 マイナーバージョンアップごとにどこかしら内部メソッド(関数)が次々に非推奨になって新しい形に対応させないといけないのです。これがまたすごく面倒くさい(広告表示すら独自 Extension です…)。正直もう独自 Extension や独自 backport は全撤廃してしまいたいほどです。そうすれば 2015 年位まで…とはいかなくても、だいぶ運用コスト(主に私の負荷的な)が下げられそうです。ただしそうなると DPL のバックポートや nico video のバックポートも全部廃止になるので、使っているページはすべて置き換えが必要になりますし、過去版の閲覧は表示が崩れます。--rxy (トーク) 2018年4月28日 (土) 19:28 (JST)
- (広告導入とは無関係のコメント)その2つに関してはバックポート切っちゃってもいいと思います。DPLは普通の記事に用いられることもありませんし、nicoに至ってはSSL問題のせいでむしろ生のウィキテキストが露出したほうが動画に辿り着ける状態なので。。。(個人的にはRest:日記/2017-04,05#4月15日(土)で述べたようにワンクッション置くテンプレートを導入する案でいきたい)--かにふとん (トーク) 2018年5月3日 (木) 20:36 (JST)
- 単純に広告がうっとうしいだけなら Enpedia:広告/掲載除外申請 でアカウント単位の非表示処理が可能です。また、個人的には「広告の導入自体したくない」というのはセキュリティ面でもよろしくない点から今も変わっていません。ただ、2015年の発言当時に比べ、現在の運用コストが跳ね上がっているんですよね。主に荒らしや spambot 対策面でですが…。Enpedia 用に独自 Extension や古い Extension の backport (何とか不都合なく動くようにする処理)を rxy が一人で書いているのです。当然一人で書いている以上、そのメンテナンスは私一人でやらないといけないのですが、MediaWiki がおよそ 3 から 5 マイナーバージョンアップごとにどこかしら内部メソッド(関数)が次々に非推奨になって新しい形に対応させないといけないのです。これがまたすごく面倒くさい(広告表示すら独自 Extension です…)。正直もう独自 Extension や独自 backport は全撤廃してしまいたいほどです。そうすれば 2015 年位まで…とはいかなくても、だいぶ運用コスト(主に私の負荷的な)が下げられそうです。ただしそうなると DPL のバックポートや nico video のバックポートも全部廃止になるので、使っているページはすべて置き換えが必要になりますし、過去版の閲覧は表示が崩れます。--rxy (トーク) 2018年4月28日 (土) 19:28 (JST)
- 「まだお前らはゴネるのかい」と言われるでしょうが、導入後しばらくしても改善されたとは言えない為反対票を保持します。記事を読むのにあまり影響が無いとお考えの方もいるようですが「深見東州」のようなとても長い記事を読めば影響があることが分かるでしょう。--プログラマリオ (トーク) 2018年4月26日 (木) 20:40 (JST)
- 賛成特に反対する理由がないので--メーデー!:エンペディアの真実と真相 (トーク) 2018年4月27日 (金) 20:31 (JST)
- 中立私はAdblockを入れていて、そもそも広告が出てこないのでどちらでも変わりません。ということで今後の成り行きに任せたいと思いますが、特別重くなったりしている印象はないので、自動広告になったからといって特に困るということはないかな、というのが個人の感想です。--Augustus Caesar (トーク) 2018年4月28日 (土) 22:34 (JST)
- 賛成 d(・∀<)--戸田香奈 (トーク) 2018年4月29日 (日) 10:38 (JST)
- コメント最近はウィキ自体に全く参加していないので、あくまでログインしていない一般閲覧者目線でいくと、ほとんどの記事に関しては記事のタイトルの真下にしか掲載されていない場合が多いのでほぼ支障がないと思います。しかしながら、上記の深見東州のような長文の記事では記事の途中に割り込みしてしまっているためあまりよろしくないと思います。特に、ページの横幅とほぼ同等サイズの巨大広告に関しては、ページ左側に写真、中央から右側にかけてデカデカと文字が出ているわけですが、あまりにも記事と馴染みすぎてモノによっては記事の参考写真なのかと勘違いするほど紛らわしいです。参考写真の真横に広告が入っているのかと思いきやそうではなくて、写真そのものも広告なんだと理解するまで数秒かかりました。728 x 90などのように、文字列と広告の間に空白があるなどから明らかに広告だと判別できるものならいいと思いますが、この巨大広告に関しては、文章と文章の間に隙間なく埋め込まれているので本当に紛らわしいです。
- あと、上の記事に関しては来歴の部分に広告が集中しているのも問題だと思います。バランスが悪いと思います。このまま自動広告続けるのであれば、今後できるであろう、長文記事のためにも記事の分割や文章の書き方を変更するなど変な部分で広告が入らないようにこちら側が工夫する必要もあるのではないかと思います。-- 普通 利用者:Takumi3 2018年5月3日 (木) 17:38 (JST)
1か月後[編集]
そろそろ最適化が終わってこれ以上は改善や変更はされないであろうと思われますので、試験導入期間を終了して最終判断に移りたいと思います。コメントをどうぞ--rxy (トーク) 2018年5月20日 (日) 08:13 (JST)
- 賛成。どうしても我慢できなければ、最終手段として広告ブロックを導入すればなんとかなるとのことなので。長い記事も、分割できるものは分割していくことで広告が本文中に居座るのを避けられるようにできるといいですね。--Fusianasan1350 (トーク・WP会話) 2018年5月20日 (日) 08:49 (JST)
- 賛成 Fusianasan1350氏と同意見。--Puntti (トーク) 2018年5月20日 (日) 10:52 (JST)
- 反対 やはり誤解を与える場所に広告が入るのは避けるべきだと考えます。Adblockを入れれば良いと言っても無いブラウザもありますし。--プログラマリオ (トーク) 2018年5月20日 (日) 14:34 (JST)
- 反対 今まで述べた通り。--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 00:42 (JST)
- 報告 5月24日の“目次”に縦長広告が入りました……というか、規定のバイト数を満たした日付記事には全部入ってるみたいですね。。。抑制する手段があればいいのですが……。--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 00:42 (JST) 追記--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 00:46 (JST)
- 私の環境ではさすがにそこには入らないですね。。。(環境: SO-04J Android 8.0 Google Chrome , F-06E Android 4.2 Google Chrome, N-04C Android 2.3 標準ブラウザー 画面縦横)--rxy (トーク) 2018年5月24日 (木) 01:26 (JST)
- Win10 Home, 解像度 1280x720 (2560x1440でスケーリング200%), Chrome と Firefox で確認。 iPhone 8 でも確認しましたが再現しませんでした。Firefoxでのスクリーンショット(6月7日まで閲覧可能)--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 02:09 (JST)
- 私の環境ではさすがにそこには入らないですね。。。(環境: SO-04J Android 8.0 Google Chrome , F-06E Android 4.2 Google Chrome, N-04C Android 2.3 標準ブラウザー 画面縦横)--rxy (トーク) 2018年5月24日 (木) 01:26 (JST)
- 報告 5月24日の“目次”に縦長広告が入りました……というか、規定のバイト数を満たした日付記事には全部入ってるみたいですね。。。抑制する手段があればいいのですが……。--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 00:42 (JST) 追記--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 00:46 (JST)
- コメント 念のため今一度確認しておきます。自動広告なので、閲覧者の環境によって広告の表示位置が変わります。あるときある記事のある位置に広告が入っていたからといって、他の人の環境でも再現するとは限りません。「自分だけ変な位置に広告が表示される」のような状況の方は、環境が特殊だったり、ブラウザのキャッシュやクッキーが悪さをしている可能性もあります。また、広告の非表示を希望する利用者は、ご申請いただければ、広告ブロックを使用することなく広告を非表示にすることができます。あと、手動で特定の位置に広告が入るようにすることは、現状の自動広告を継続するということよりも開発のコストが高いです。自動広告はどの位置に広告が入るか予想がしづらい反面、開発や管理のコストを低くすることができます。--篠田陽司 (トーク) 2018年5月24日 (木) 02:46 (JST)
- ええ、ですから「閲覧者の環境によって広告の表示位置が変わ」ることが問題だと主張しているのです。
- 閲覧者が広告と本文を勘違いする可能性が高くなる
- 各自の環境が異なることにより、「変な部分で広告が入らないようにこちら側が工夫」しようとして意味のない編集や編集合戦が増加する可能性もある
- という2点から反対しています。決して「自分が閲覧して気になるかどうか」だけを判断しているわけではありませんし、広告の非表示は閲覧者の環境と著しくかけ離れることにより編集に悪影響を及ぼすことが予想されるので望みません。--かにふとん (トーク) 2018年5月24日 (木) 08:21 (JST)
- 特に誰かに向けて申し上げたコメントではなかったのですが、取り急ぎ。特定の位置に広告が入らないようにすることを目的とするような意味のない編集をすることに対しては、意味のない編集であるという認識が共有できていると思いますので、やめてくださいと言えば済むことです。閲覧者が広告と本文を混同することに関しては、どうすりゃいいのか。広告の周囲に枠線がある場合とない場合があるので、広告である部分と広告でない部分の境界がわかりづらい場合はある。しかし、広告の形は長方形に限られていて、かつ右上に「×」とか「Ads by Google」等の表示があるので、よく見れば広告だということはわかる。ただ現に広告が「あまりにも記事と馴染みすぎて」記事の内容と混同している方もいらっしゃって、確かによく見なければ広告だということがわからないというのは閲覧者に対して不親切かもしれない。広告の周囲に枠線を入れるとかして広告と記事の内容の区別を容易にできないか、検討します。--篠田陽司 (トーク) 2018年5月24日 (木) 21:17 (JST)
- 広告の周囲に枠線をつけ、さらに上部に「広告」という文字を表示するようにしてみました。これで記事の内容との混同もある程度防げるのではないかと思います。--篠田陽司 (トーク) 2018年5月24日 (木) 22:18 (JST)
- ええ、ですから「閲覧者の環境によって広告の表示位置が変わ」ることが問題だと主張しているのです。
- 賛成--DHMO(トーク) 2018年6月22日 (金) 17:17 (JST)
終了 自動広告は今後も継続して Enpedia の広告機能として正式利用されるものとします(最上位スタッフ rxy および 篠田陽司 )。