チンアナゴ
ナビゲーションに移動
検索に移動
チンアナゴ | |
---|---|
分類 | |
目 | ウナギ目 |
科 | アナゴ科 |
亜科 | チンアナゴ亜科 |
属 | チンアナゴ属 |
種 | チンアナゴ |
名称 | |
学名 | Heteroconger hassi (Klausewitz & Eibl-Eibesfeldt, 1959) |
和名 | チンアナゴ (狆穴子) |
英名 | Spotted garden-eel |
保全状況 | |
IUCNレッドリスト | 低危険種 (IUCN 3.1) |
チンアナゴは、ウナギ目アナゴ科に分類される海水魚である。「スポッテッドガーデンフィッシュ」とも呼ばれる。
概要[編集]
全長は最大40cmになる。細長く、灰白色の地に黒色斑がある。
紅海、東アフリカからソシエテ諸島、琉球列島と小笠原諸島、オーストラリア北西部とニューカレドニア、ミクロネシア全土に生息する[1]。
最大数百匹にもなるコロニーで生活する。体前半部を砂から出し、潮の流れに顔を向けて、動物プランクトンを食べる。
臆病な性格で、他の魚が近づいたら、砂の中に全身を隠す。
背鰭軟条は、273~334本で、臀鰭軟条は、273~334本[1]。
顔が犬の「狆」に似ていることから「チンアナゴ」という名前がついた。
IUCNのレッドリストでは、低危険種とされている。
人間との関係[編集]
よく水族館で飼育されている。水族館では同じチンアナゴ亜科のニシキアナゴやホワイトスポッテッドガーデンフィッシュと一緒に展示されることもある。
チンアナゴの姿が「1」の字に見えるため、11月11日はチンアナゴの日である[注 1]。
関連項目[編集]
脚注[編集]
- 注釈
- ↑ 因みに11月11日はサケの日でもある。
- 出典
- ↑ a b Froese, Rainer; Pauly, Daniel (eds.) (2006). "Heteroconger hassi" in FishBase. 2006年4月のバージョン。