ダルマハダカカメガイ
ナビゲーションに移動
検索に移動
ダルマハダカカメガイ | |
---|---|
分類 | |
目 | 裸殻翼足目 |
科 | ハダカカメガイ科 |
亜科 | ハダカカメガイ亜科 |
属 | ハダカカメガイ属 |
種 | ダルマハダカカメガイ |
名称 | |
学名 | Clione okhotensis Yamazaki et. Kuwahara, 2016 |
和名 | ダルマハダカカメガイ (達磨裸亀貝) |
保全状況 |
ダルマハダカカメガイとは、裸殻翼足目ハダカカメガイ科に属する浮遊性巻き貝の一種である。
形状[編集]
体長は8mmで樽型[1]。
体全体がオレンジ色である。「繊毛帯」と呼ばれる短い毛のようなものが体の前部、中央、後端にある[1]。
イクオハダカカメガイに似ているが、本種のバッカルコーンは3列であり、成熟したら繊毛帯が無くなる。
生態[編集]
オホーツク海南部に生息しており、ハダカカメガイと生息地が重複している。
「翼足」と呼ばれる鰭で泳ぐ。
餌から出る化学物質を探知して、体を伸ばし、粘液を出して餌を捕まえる[2]。幼生形のまま生殖巣が成熟する。
発見[編集]
記載する10年以上前からこの種が存在することが分かっていたが、当時は、クリオネの仲間とは考えられていなかった[3]。
ミトコンドリアDNA解析の結果から、クリオネの仲間であることが判明し、2016年に新種とする論文が“Journal of Molluscan Studies誌“に掲載された[4]。クリオネの仲間が記載されるのは、ナンキョクハダカカメガイが1902年に記載されて以来、114年ぶりのことである[2]。
学名は、「オホーツク海産のクレイオー[注釈 1]」という意味。
脚注[編集]
- 脚注
- 出典
- ↑ a b c 奥谷 喬司「わが国近海に見られる浮遊性巻貝類―VII 裸殻翼足類」、『うみうし通信』第94巻、公益財団法人 水産無脊椎動物研究所、2017年3月、 8-9頁。
- ↑ a b “約100年ぶりに発見!新種のクリオネ「ダルマハダカカメガイ」”. genki3.net (志摩マリンランド) 2022年4月5日閲覧。
- ↑ “流氷の天使「クリオネ」に新種!ダルマのような姿に衝撃が広がる”. news.livedoor.com (ライブドアニュース) 2022年4月5日閲覧。
- ↑ Tomoyasu, Yamazaki; Takashi, Kuwahara (2016). “A new species of Clione distinguished from sympatric C. limacina (Gastropoda: Gymnosomata) in the southern Okhotsk Sea, Japan, with remarks on the taxonomy of the genus”. Journal of Molluscan Studies (Malacological Society of London) 83 (1): 1-7 .