永久磁石同期電動機
(PMSMから転送)
ナビゲーションに移動
検索に移動
永久磁石同期電動機 (えいきゅうじしゃくどうきでんどうき、 Permanent Magnet Synchronous Motor、PMSM)とは、電動機のうちのひとつ。2006年実用化[1]。
特徴[編集]
従来の誘導電動機に比べ消費電力が少なく、変換効率も96%と誘導電動機の92%に比べても高効率である。また、騒音も抑えられている。
採用例[編集]
この節はまだ執筆途中です。加筆、訂正して下さる協力者を募集中!
- 国鉄103系電車 - 既廃車のモハ103-502でDDM試験を行う際に採用。
- JR東日本E331系電車 - 全廃。
- JR西日本223系電車 - 既廃車のU@Techのクモハ223-9001にて試験を行った。
- 東京メトロ02系電車 - 更新車のみ。歯車減速方式では初の採用。
- 東京メトロ01系電車 - 全廃。01-138編成でPMSM自体の試験を行った。
- 東京メトロ16000系電車 - 新造車では初採用。
- 東京メトロ1000系電車
- 東京メトロ15000系電車 - 15506にて三菱製のPMSMの試験を行ったが元に戻されている。
- 東京メトロ17000系電車
- 東京メトロ18000系電車
- 営団05系電車 - 東西線用の更新車にのみ採用。
- 営団07系電車 - 更新車のみ。
- 営団9000系電車 - 同上。
- JR貨物HD300形ハイブリッド機関車 - ハイブリッド機関車、および吊り掛け駆動方式で初採用。
- 東武30000系電車 - モハ35602にて試験を行った。
- 東武250系電車 - 全廃。モハ251-5にて試験を行った。
- 東武500系電車 - 特急型で初採用。
- JR九州305系電車
- JR東海HC85系気動車 - ハイブリッド気動車で初採用。
- 阪急1000系電車 - 4 in 1型インバーターとして初採用。
- 阪急8000系電車 - 当初は8001にて試験を行ったが、その後更新車にて本格採用。
- 阪急7000系電車 - アルミ車の更新車のみ。
- 能勢電鉄7200系電車
- 北大阪急行電鉄9000形電車
- 京王8000系電車 - 更新車の一部編成のみ。
- 西武6000系電車 - 6157Fの更新車のみ。
海外での採用例[編集]
- 平壌地下鉄1号型電車 - 朝鮮半島において初採用。
音[編集]
起動時に特徴的な音が鳴る。
走行時は従来のものとあまり変わらないが、静かになっている。