Arapaima leptosoma
ナビゲーションに移動
検索に移動
Arapaima leptosoma | |
---|---|
分類 | |
目 | アロワナ目 |
科 | ピラルク科 |
属 | ピラルク属 |
種 | A. leptosoma |
名称 | |
学名 | Arapaima leptosoma Stewart, 2013 |
和名 | (無し) |
保全状況 | |
IUCNレッドリスト | データ不足 |
ワシントン条約 | 付属書 II |
Arapaima leptosoma (アラパイマ・レプトソマ)とは、アロワナ目ピラルク科に分類されるピラルクの一種である。
概要[編集]
背鰭基部の1/3は肥大した厚い皮膚で覆われ、背鰭前方線を押すと隠れる。
A. agassiziiを除くピラルク類とは柄部が比較的深く、A. gigasとは歯状歯が1列であること[注 1]で区別できる[1]。
生態[編集]
本種はブラジル・アマゾナス州のソリモエス川とプルス川の合流点付近に分布する。
分類[編集]
本種は、2013年にドナルド・J・ステュアートが新種記載し、1847年以来、初めて記載されたピラルク属魚類である[1]。
種小名は、ギリシア語で「細い」を意味する『leptos』と「体」の『soma』から来ており、細長い体型に由来する。
脚注[編集]
- 注釈
- ↑ A. gigasの歯状歯は2〜2.5列で不規則に並ぶ
- 出典
- ↑ a b Donald J Stewart (September 2013). “A New Species of Arapaima (Osteoglossomorpha: Osteoglossidae) from the Solim ̃es River, Amazonas State, Brazil”. Copeia (American Society of Ichthyologists and Herpetologists) 2013 (3): 470-476. .