鮟鱇

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

鮟鱇(アンコウ)とは、アンコウ目(旧・有柄目)に属する海産魚のグループである。

「東の鮟鱇・西の河豚」と呼ばれるが、おもに食用とされるのは二種のみである。

概要[編集]

大型で食味もよいが、身が柔らかく包丁が通りにくいため、捌くのが難しい。そのため「吊るし切り」という独自の捌き方がある。

代表的なの調理法は「どぶ汁(どぶじる)」である。本来は水はいれないが、昆布出汁を入れることもある。大根を水がわりに入れることもある。豆腐も入れることももある。

とにかく「七つ道具」と云われるそれぞれの部位に大根をいれて煮立たせ、味噌味醂日本酒で溶いておくと簡易である)を加えて煮立て、いちおう臭み消しとした葱や生姜を加えてしばらく煮立たせて(アルコールを飛ばすだけなので、グツグツ煮てはならない)供する。「鮟肝」はもちろん美味いのだが、「邪道」と断じる意見もある。大根も「三浦大根が最高」と断じる人もいる。豆腐が入ることもある。

脚注[編集]