高野 友閑(たかの ゆうかん、生没年不詳)は、安土桃山時代から江戸時代初期にかけての武将。長宗我部氏、後に山内氏の家臣。通称は六郎兵衛(ろくろうひょうえ)[1]。
土佐国長岡郡大津郷鹿児を本拠とした豪族で、長宗我部元親に仕えて朝鮮出兵に参加し、熊川の戦いで敵船2艘を乗っ取り、3艘を焼くという功績を挙げた。慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いで長宗我部家が改易され、山内一豊が新たに入封されると招聘され、山内家の家臣となる。晩年は剃髪して友閑と称した[1]。