雑学
ナビゲーションに移動
検索に移動
雑学(ざつがく)とは、理解やコミュニケーションのとっかかりになるような学識をいう。
「たいして知らなくていい豆知識や、オタク的な知識である。」という見解もあり、いわゆる「トリビア」扱いもされるが、社会生活においては教養のひとつである。
概要[編集]
コミュニケーションの手法のひとつに雑談がある。とはいえ共通の話題がなければ雑談もままならないわけだが、泡沫的な話題をネタにしてもコミュニケーションの訳には立たない。そういうわけで、ザコネタを振って(あるいは拾って)話を繋ぐためのネタが雑学である。中島らもも同様のことを著作で述べている。
「そういえば、『ラーメン』の語源って何なんでしょうかね?」なんかは、「拉麺」(「引っ張り延ばすから」)説と「老麺」(「寝かせるから」)説と「柳麺」(「細いから」)説があり、はっきりした結論は出ていない。「そうすると、素麺はラーメンかね?」みたいな形でツッコんでくれると話が続く。生煮えのネタだと振れない(ツッコまれても話が続かない)し、こっちも勉強しなければいけないので労力は増えるが、少なくとも顧客さんとの信頼関係(ラポール)を築くのには役に立つ。
ネタ[編集]
ラーメン以外のネタとしては、以下のようなものがある。
- アカマンボウとマンボウは近縁ではなく、アカマンボウとリュウグウノツカイは近縁である。
- 「ジャガイモ」は「ジャガタライモ」に由来するので、インドネシアのジャカルタ経由で日本に渡来した。
- 「カボチャ」も、カンボジア経由で日本に入ってきた。
- 法令では、ヘリコプターは十五メートル以上は垂直離陸することが禁止されている。ある程度の水平測度が出ていれば、エンジンの出力がゼロになっても着陸ができる。これを「オートローテーション」といい、劇場版アニメ『ルパン三世 ― カリオストロの城』に登場したオートジャイロと原理は同一。
- ヘリコプターには「ホワールバード」という別名もある。「ヘリコ」は「螺旋状の」の意味で、「ヘリコバクター・ピロリ」は螺旋形をしている。
などなど。
その他一覧[編集]
知っているものがあったら書いてください。
- パンの袋を止めるアレの名前はバッグ・クロージャー。
- コロ真は反ワクらしい。
- パンダの目はつり目。
- ヘリコプターの正式名称は回転翼航空機。
- タケコプターは昔、ヘリトンボと呼ばれていた。
世間の反応[編集]
唐沢俊一によると、「雑学を酒の席で披露しても、思ったほど周囲は喜ばない」と『ガロ』に連載していた漫画の中で語っていた。
関連項目[編集]
意外なシリーズの記事一覧 |