鈴木博 (農学者)

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

鈴木 博(すずき ひろし、1932年 - )は、農学者。

東京都新宿区生まれ[1]。1955年東京大学農学部卒業[2]。1961年東京大学大学院社会科学研究科農業経済専攻博士課程修了[1]農林中央金庫仙台支所を経て[3]、農林中央金庫調査部に勤務[注 1][4]。農林中央金庫調査部研究センター主任研究員を経て[5]、農林中金総合研究所主席研究員[6]。東京大学農学部講師[1]

著書[編集]

単著[編集]

  • 『農協信用事業の基本』(農林中央金庫研究センター[研究センター研究資料]、1985年)

共編著[編集]

  • 『日本のマルクス経済学――その歴史と論理(上・下)』(日高普林健久桜井毅渡辺寛降旗節雄共著、青木書店、1967-1968年)
  • 『農協金融の新方向』(佐伯尚美、永田正造共著、家の光協会、1973年)
  • 『農協の生活活動を考える』(三輪昌男、荷見武敬共著、家の光協会、1977年)
  • 『農協の准組合員問題』(編著、全国協同出版、1983年)
  • 『昭和後期農業問題論集 19 農業金融論』(編、農山漁村文化協会、1986年)

脚注[編集]

[編集]

  1. 農林中央金庫調査部は1950年設置。1986年より㈱農林中金研究センター、1990年より㈱農林中金総合研究所

出典[編集]

  1. a b c 日外アソシエーツ編『現代日本人名録 中』日外アソシエーツ、1987年
  2. 佐伯尚美、永田正造、鈴木博『農協金融の新方向』家の光協会、1973年
  3. 日高普、林健久、桜井毅、渡辺寛、降旗節雄、鈴木博『日本のマルクス経済学――その歴史と論理(上)』青木書店、1967年
  4. 日高普、林健久、桜井毅、渡辺寛、降旗節雄、鈴木博『日本のマルクス経済学――その歴史と論理(下)』青木書店、1968年
  5. 農村組織研究会編『むらと農協――総合討論』日本経済評論社、1979年
  6. 『別冊宝島145 農業大論争!』JICC 出版局、1991年