西内喜兵衛

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

西内 喜兵衛(にしうち きへえ、生没年不詳)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将長宗我部氏、あるいは香宗我部氏家臣

略歴[編集]

曾祖父山田氏に仕えた土佐国鳥森城主の西内常陸。父は西内左近[1]

長宗我部元親、あるいはその弟の香宗我部親泰に仕えて、武勇で知られたという。安芸氏を滅ぼした後、安芸城主になった親泰はあまり居城に在城しなかったため、事実上の留守居や政務は西内が担当したという。天正2年(1574年)7月、元親が安芸郡野根城を攻撃した際、敵将の惟宗国長の油断に乗じて城を乗っ取る功績を立て、元親から武勲を称された。翌年に元親が土佐を統一すると、長岡郡本山城の在番を任された[1]

脚注[編集]

注釈[編集]

出典[編集]

  1. a b 山本大「長宗我部元親のすべて」P202

参考文献[編集]