能田伸彦

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

能田 伸彦(のうだ のぶひこ、1937年5月2日ー2020年12月3日)は、教育学者。

人物[編集]

東京府下(現杉並区)生まれ。宮崎県立延岡高等学校卒業、東京学芸大学卒業、私立正則高等学校教諭、東京教育大学大学院数学教育博士課程、1983年「学校数学における'Open-Approach'による指導の研究」で教育学博士。1971年福井大学教育学部講師、同大学助教授、1978年筑波大学教育学系助教授、1989年同大学教授、2000年定年退官、名誉教授岩手大学教育学部教授、2002年退職。

著書[編集]

  • 『算数・数学科オープンアプローチによる指導の研究 授業の構成と評価』東洋館出版社, 1983.7

共編著[編集]

  • 『算数・数学科授業の設計と実際 評価を中心にした科学的方法』編著. 東洋館出版社, 1979.11
  • 『算数授業研究 5個に応ずる算数指導』古藤怜共編著 明治図書出版, 1982.2
  • 『新・算数指導実例講座 第9巻数量関係』中島健三共責任編集 金子書房, 1991.3
  • 『新・算数指導実例講座 第2巻数と計算. 低学年』片桐重男共責任編集 金子書房, 1991.6
  • 『新・中学校数学指導実例講座 第3巻図形』福森信夫共責任編集 金子書房, 1991.7
  • 『自ら学ぶ図形の世界 先生・生徒・コンピュータが作る新しい授業』中山和彦共編著. 筑波出版会, 1996.10
  • 『小学校算数絶対評価の実際 小学校』清水静海, 吉川成夫共編著. 東洋館出版社, 2003.2

翻訳[編集]

  • 米国NCTM [編『21世紀への学校数学の創造 米国NCTMによる「学校数学におけるカリキュラムと評価のスタンダード」』清水静海, 吉川成夫共監修. 筑波出版会, 1997.8
  • ジャン・ピアジェ,ローランド・ガルシア『意味の論理 意味の論理学の構築について』芳賀純共監訳,原田耕平, 岡野雅雄, 江森英世訳. サンワコーポレーション, 1998.11
  • ジャン・ピアジェ著, シルビア・パラット=ダヤン, アナスタシア・トリフォン編『ピアジェの教育学 子どもの活動と教師の役割』芳賀純共監訳, 原田耕平,岡野雅雄, 江森英世 訳. 三和書籍, 2005.12