「第2回エンペディア大賞」が2月いっぱい開催中です。2024年に作成された記事の中から、お気に入りの記事に投票しましょう!
神出町五百蔵
ナビゲーションに移動
検索に移動
神出町五百蔵(かんでちょういおろい)は、兵庫県神戸市西区にある地名。郵便番号は651-2303。
地理[編集]
西区の北部、神出町の北東部に位置する。印南野台地の農村地帯。南部に雄岡山がある。
河川[編集]
- 無し
湖沼[編集]
- 大皿池
- 宮ノ谷池
海洋[編集]
- 無し
歴史[編集]
地名の由来[編集]
吉田村(現:三木市志染町吉田)の五百蔵孫六が開拓したことにちなむ。
沿革[編集]
五百蔵新村をルーツとする。明石藩領であった。
- 1721年(享保6年): 新たに開墾され、五百蔵新村をが成立。
- 1889年(明治22年): 周辺の村と合併し、神出村五百蔵新となる。
- 1917年(大正6年): 五百蔵に改称。
- 1947年(昭和22年): 神戸市に併合され、神戸市垂水区(後に西区)神出町五百蔵となる。
交通[編集]
鉄道[編集]
駅は存在しない。緑が丘駅が最寄。以下に詳細を示す。
駅名 | アクセス | 路線 | 列車の主な到達地 | 備考 |
---|---|---|---|---|
緑が丘駅 | 徒歩 | 神鉄粟生線 | 三木、押部谷 |
バス[編集]
バスは存在しない。ただし、2024年3月31日以前は、田井方面に向かうバスが運行していた。
開く2024年3月以前のバス停・路線一覧 |
---|
道路[編集]
各方面からの行き方[編集]
施設[編集]
- 広野南公園
- こども園おっこう山