石田博文

出典: 謎の百科事典もどき『エンペディア(Enpedia)』
ナビゲーションに移動 検索に移動

石田 博文1941年[1] - )は、チッソ労働者、合化労連新日窒労組執行委員。

経歴[編集]

熊本県葦北郡水俣町(現・水俣市)生まれ。1956年中学校卒業、新日本窒素肥料(1965年からチッソ)に入社、電気部に配属。組合の機関紙部員、青年婦人部役員・部長を務める[1]。1962年新日窒が提案した安定賃金制度(4年間賃上げでストをしないことと引き替えに、同業他社を上回る賃上げを約束する)を拒否して組合がストに入り、新日窒はロックアウト、第二組合の結成で対抗(安定賃金反対闘争)。1963年熊本地労委の斡旋で183日間のストが終結した後、不当配転、「希望退職」説得を受けた[2]。1965年合化労連青年婦人部長(専従)。1967年から4期、合化労連新日窒労組執行委員(教宣部)[1]。1968年8月30日、合化労連新日窒労組第31回定期大会で、後に「恥宣言」として有名になる「何もしてこなかったことを恥とし水俣病と斗う!」と題する大会決議を採択。「恥宣言」は岡本達明が起草し[3]、石田が大会で読み上げ提案した[4]。1971年新日窒労組の地区組織・丸島拠点長[1]。チッソ在職中の1972年4月、水俣病第一次訴訟で原告側の証人として証言する[1][2]。同年チッソを退職[1]

1976年時点で社青同副委員長[5]。2003年時点で新社会党執行委員[6]。2011年時点で新社会党中央執行委員[7]。大阪社青同専従[7]社会主義協会関西支局員なども務めた[8]

著書[編集]

  • 『抵抗のなかから――職場からの組織づくり』(日本社会主義青年同盟中央委員会[社青同学習シリーズ]、1981年/復刻版、新社会党熊本県本部[社青同学習シリーズ]、2001年)
  • 『水俣病と労働者――チッソ水俣の労働者は水俣病とどう向きあったのか』(石田博文、2013年)

出典[編集]

  1. a b c d e f 第8期 水俣学講義 第10回/熊本展シンポジウム 「水俣病とむきあった労働者」PDF熊本学園大学水俣学研究センター、2009年12月12日
  2. a b 石田博文「チッソ労働者は水俣病にどう向き合ったかPDF」熊本学園大学水俣学研究センター、2013年11月14日
  3. 石井まこと水俣病問題に向き合う労働組合の成立と労使関係史上の意義PDF」『大原社会問題研究所雑誌』No.676、2015年2月
  4. 佐藤和之「【書評】石田博文著『水俣病と労働者-チッソ水俣の労働者は水俣病とどう向きあったのか』」レイバーネット日本、2013年8月2日
  5. 『全国各種団体名鑑 1976・1977年版(第6版)』ミカミマーケティング・インスティチュート、1976年
  6. 法政大学大原社会問題研究所編『日本労働年鑑 第73集(2003年版)』旬報社、2003年
  7. a b 団塊の世代が動けば世の中はまだまだ変わる。 石田博文さんを囲む会で。 平和とくらし #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日、2011年2月26日
  8. 2013四国連鎖社会主義講演会 専従日誌、2013年9月11日

関連文献[編集]

  • 向坂逸郎岩井章監修『現代と労働運動 3 合理化反対のたたかい』(河出書房新社、1973年)
  • 長坂聰坂本秀行編『日本労働者運動史 6 反独占国民春闘の発展』(河出書房新社、1975年)
  • 色川大吉編『水俣の啓示――不知火海総合調査報告』(筑摩書房、1983年)
    • 『新編水俣の啓示――不知火海総合調査報告』(筑摩書房、1995年)
  • 松本重延「書評『水俣病と労働者』石田博文著」(『月刊労働組合』2013年5月号/『労働者運動資料室会報』30号、2013年6月)